私の推しの海鮮居酒屋・定食屋の「魚まる」が3号店をオープン。魚屋直営を活かした新鮮な沖縄近海の魚料理が自慢であり、観光客にも地元民にも人気があります。場所は与儀公園すぐ近くで、以前は高級沖縄そば屋「尊尊我無(とうとがなし)」があったところです。
店内は「尊尊我無(とうとがなし)」の居抜きに近い形であり、沖縄の古民家らしい雰囲気が心地良い。靴を脱いで畳敷きに上がって、まるで親戚の家に遊びに来たような気分です。
私は「うおまる御膳」を注文。ゴハンもの、汁物、揚げ物のそれぞれ1品づつを自由にチョイスするプリフィクスメニューであり、これだけの料理を注文して2,398円です。ゴハンものは「まーさん丼」を注文。「まーさん」は沖縄方言で「おいしい」という意味を持ち、その名の通り新鮮で美味しい魚介類をたっぷり使ったバラちらしです。いわゆる刺身だけでなく、アナゴや玉子、キュウリやカニカマ、イクラも組み込まれているので、もう既に1日30品目を達成する勢いです。
茶碗蒸しと小鉢も付きます。茶碗蒸しからも魚介の風味が感じられ、流石は魚屋直営の飲食店。きんぴらごぼう(?)もシットリと味が沁みており美味しかった。
ツイート
関連記事
寒い季節は沖縄で暮らしているので、旅行やゴルフだけで沖縄に来る人よりかは一歩踏み込んでいるつもりです。沖縄の人ってネットに書き込みしないから、内地の人が知らない名店が結構多いです。
沖縄通を気取るなら必ず読んでおくべき、大迫力の一冊。米軍統治時代は決して歴史のお話ではなく、今の今まで地続きで繋がっていることが良くます。米軍の倉庫からかっぱらいを続ける悪ガキたちが警官になり、教師になり、ヤクザになり、そしてテロリストへ。沖縄戦後史の重要な事件を織り交ぜながら展開する圧巻のストーリー構成。オススメです。
汁物は「魚汁」をチョイス。魚のアラに加え、たっぷりの豆腐やネギも組み込まれます。魚のエキスがたっぷりと沁みだしており、白味噌の優しい甘さと相まって絶品としか言いようがありません。町の定食屋でこのクオリティのスープが出てくるのは世界的に見ても珍しいでしょう。
揚げ物は「魚フライ」。白身魚のフライがドンドンドンドンと4つも並べられ満腹オブ満腹。この御膳、普通の食欲の方であれば食べきれないかもしれません。茶碗蒸しと小鉢も付きます。茶碗蒸しからも魚介の風味が感じられ、流石は魚屋直営の飲食店。きんぴらごぼう(?)もシットリと味が沁みており美味しかった。
以上を食べて2,398円。2号店の「メガにぎり20カン盛」も凄まじい費用対効果ですが、当店の御膳も勝るとも劣らず。おなかを空かせて訪れましょう。
ツイート

関連記事
寒い季節は沖縄で暮らしているので、旅行やゴルフだけで沖縄に来る人よりかは一歩踏み込んでいるつもりです。沖縄の人ってネットに書き込みしないから、内地の人が知らない名店が結構多いです。
- 沖縄の、ここ数年で滞在した高級・有名とされているホテルを一覧化し◎〇△×と記した
- まーちぬ家/美栄橋 ←沖縄料理の決定版。
- LITOR(リッター)/久茂地 ←フランス料理みたいなハンバーガー。
- ゴーディーズ オールド ハウス (GORDIES OLD HOUSE)/嘉手納 ←米軍に大人気の最強ハンバーガー。
- とらや/小禄 ←沖縄そばならココ。空港からも近い。
- ゴカルナ(Gokarna)/楚辺 ←沖縄の隠れた名物「スパイスカレー」の爆心地。
- 金壺食堂(きんつぼしょくどう)/牧志 ←チマキの概念が変わる店。50個も爆買いして自宅の冷凍庫で保存する達人もいるそう。
- 鉄板焼 朝日(あさひ)/名護 ←北部で牛肉を食べるならコチラへ。
- 島豚七輪焼 満味(まんみ)/名護 ←北部で豚肉を食べるならコチラへ。
- Maison de Fujii(メゾン ド フジイ)/松山 ←このクオリティで1万円を切るだなんて。
- 中國菜Yoshi/前島 ←クセつよ系絶品中華。
- 日本料理 行雲(こううん)/首里 ←那覇で日本料理ならココ。
- GLOUTON SHURI(グルートン シュリ)/首里 ←沖縄ベストフレンチの先頭集団
- 6 (six、シス) /古宇利島 ←世界でもトップクラスに眺望が素晴らしいフランス料理店。味も抜群。