2010年ラーメン備忘録

■ラーメン厨房 麺バカ息子 徹/京急鶴見
超極太麺。僕の知っている範囲で一番麺が太い店かもしれません。味もなかなか。結構な行列。次回は中太麺にチャレンジ。濃厚つけ汁がたっぷりからまるんだぜ。

■せたが屋/京急鶴見
環七で有名なお店が鶴見に出店。二郎リスペクトの"魚郎"を注文。見かけでドキドキワクワクしたのですが、魚介ベースの小奇麗なスープで、パンチが足りなく感じました。二郎系を食べる気持ちで行ってはなりません。あくまで"せたが屋"です。

■壱八家/横浜
初めて食べた横浜のラーメンが壱八家。当時はめちゃめちゃ美味しいと感じたのですが、最近はここレベルのお店、いくらでもありますねぇ。年々、世の中のラーメンのレベルが上がってると感じます。

■てんか/鶴見
坦々麺が名物。八角の香りが強い。最初は汁無し状態で出され、7割方食べ終わる頃にスープと焼き石を入れてもらい、普通の坦々麺となる、って感じです。特徴はそのボリューム。二郎級かそれ以上。並盛でじゅうぶん。野菜増しとかもできるから、意識してるのかな?麺は業界では有名な浅草開化楼製で極太。汁無し状態の時に、わしゃわしゃ食べる感じで良かったです。

■さんさんなな/川崎
川崎のつけ麺の有名店「玉」の姉妹店。スープや肉、脂は全て鶏を使っているという変り種。「玉」同様、麺がわしゃわしゃと食べ応えあり、スープのどろっどろのこってこてでうまかった。

■葉月/雪が谷大塚
毎日結構な行列で人気だけど、普通だったなあ。美味しいけれど、よくあるつけ麺って感じです。あんなに並ぶ価値は無い。麺の量がデフォルトで300gなのは嬉しい。

■つけ麺 ちっちょ極 /渋谷
流行味のつけ麺です。並ばなく良いのがグッド。勢いで特盛にしてしまって満腹になり、ごはん割り(残ったスープで雑炊っぽくしてくれる)までたどりつけなかったのが残念。次回チャレンジ!

■ラーメン二郎/鶴見
三田とか川崎に比べるとボリュームが小さいけれど、紛れも無く二郎です。ああ、我らが青春のソウルフード。

■すみれ/川崎
何度食べても旨い。こんなに美味しいラーメンが並ばずに食べることができて幸せだ。

■一風堂/横浜
2000年頃はすごい人気でどの店舗も超行列でしたが、今は誰も並んでいません。久々お邪魔しましたが特に美味しくはない。ラーメンブームは去ったけど、世のラーメンレベルは上がり続けているのでしょう。

■大雄/南加瀬
たまたま見つけて特に期待しないで入ったけど、結構美味しくて驚きました。ラーメンって難しい。

■吉村家/横浜
7~8年ぶりに行った感想は「オイオイ、こんなにうまかったっけ?」でした。僕が大学生の頃に大変もてはやされていたラーメン屋。最近は話を全然聞かないので、もう廃れたから並ばないで済むかなぁと向かってみると20人待ち。甘く見ていました。殿堂入りですこのお店は。

トッピングの山盛りほうれん草が50円と激安。チャーシューのきれっぱしも50円ですごい量。気前の良いお店はって大好き。

■大勝軒/南加瀬
まずくはないんだけど、時代遅れ感は拭えない。つけ麺のパイオニアとしては偉大ですが、もっとドロドロづゅるづゅるしてないと、今の時代にそぐわないかもしれません。

■元気の源/神奈川新町
店のガラス窓に「二郎インスパイア」と書かれています。野菜マシマシをお願いしたらこの量で、「マシマシだと、これに丼いっぱいの野菜つきますけど」とのこと。「野菜、足りなかったら言って下さいね~」と親切です。ちなみに肝心のお味はびっくりするほど不味かった。麺は悪くないんだけど、スープが全然ダメ。カップラーメンのスープのほうがよほど上でした。

■イツワ製麺所食堂/東神奈川
横須賀で超行列のつけ麺屋が横浜に出店。日曜日のランチに行くと待たずに入れました。タケノコとかモヤシとかが別皿で出てくるのがおもしろかったです。味は、美味しいんだけど、東京ならまぁ普通の部類じゃないでしょうか。

■知ったかぶりのブタ/白楽
近くに仁鍛、六角屋があるっていうのに、あえてこちら。良いネーミングですね。超スタンダードなとんこつラーメンでおいしかったです。奇をてらってなくて良い。

■麺屋 維新/横浜
キレイになったハマボールのさらに奥にある店。横浜と言えば家系ですが、ここは伝統的な醤油ラーメン。逆に新鮮。うまかった。 

■麺場 浜虎/横浜
横浜を反町方面に川を渡って旧東海道あたり。ここらへん、いい感じの飲み屋が結構あります。学生の時に気づいておけば楽しかっただろうな。当店はガテン系にーさんたちのラーメン屋。汚いツナギみたいな服が制服だから落ち着かない。維新と違い、こちらは雑味のある醤油ラーメンで好きじゃなかったです。

■南京亭/東神奈川
"サンマーメン"っというのが横浜名物だってのはずいぶん前から知っていたけれど、じゃあどんな麺かと問われれば説明はできず、サンマが入っていないのは確かとしか知りませんでした。というわけで、東神奈川にある、老舗のこちらのお店で検証。

ちょうどカウンターで目の前で調理さるので良くわかったのですが、醤油ラーメンに皿うどんの具がかけられてるって感じ。出てきた瞬間はスープとあんが分離しておりそれぞれの味を楽しめ、しばらくするとそのふたつが融合してまた新しい味。

950円?ゲゲゲ高ぇなぁと一瞬思いましたが、ものすごいボリュームでとても満足できました。場末の中華料理屋だけど、かなりおすすめです。

■玉泉亭/横浜
ここのサンマーメンは全然ダメ。まずい醤油ラーメンにモヤシがケチケチとのってるだけ。600円と南京亭に比べると安いですが、安かろう悪かろうの代表格でした。一番許せなかったのがシューマイ440円。スーパーのチルドのやつと変わらない。

■らーめん天空/神奈川新町
15号線沿い。この辺りは本当にラーメン屋が多いです。当店はいっつもガラ空きで全く流行ってないのですが、こってりした魚介風味の醤油ラーメンで個人的には好き。キャベツ高の中、100円増でたっぷりキャベツを盛ってくれるのが嬉しい。甘みがふんわりと拡がる。麺も独特のもっちり感でレベル高。食べログでも好評で、みんなが「なぜ人気が出ない?」と不思議がっているのが興味深いです。

■粋な一生/秋葉原
食べログTOP5000に食い込むラーメン屋。超楽しみにしていましたが、極めて普通のラーメンでした。別に文句をつける所は何一つありませんが、普通なのです。同じ味噌ラーメンなら純連やすみれが好き。

■大分ラーメン たまがった/神奈川新町
15号線沿い元気の源の隣。大分ラーメンって何でしょう?博多ラーメンとの違いがわかりませんでした。九州のラーメンはどこも似たり寄ったりですね。味は旨くもなく、まずくもなく。コレ系だとやはりじゃんがらが安定してると思います。

■らーめん ShiNaChiKu亭/反町
反町にある有名店。好きな味ではありませんでした。私の経験不足で繊細なあっさり醤油ラーメンの価値がわからない。客の年齢層が極めて高いので、お年寄り向けなのかもしれません。価格は1,050円と圧倒的に高い。

■はやし/渋谷
道玄坂のラーメン屋。渋谷界隈では有名。平日昼間しか営業していないので希少性があります。とてもとても上品なラーメン。チャーシュー(というか肉)が特に美味しかった。

■どん/日吉
日吉二郎ができたら流行るだろうなと考えていたら、二郎インスパイア系のお店はすでにありました。間違いなく二郎です。鶴見二郎レベル。空いているのが良い。

■おてもやん/金沢八景
「九州熊本ラーメン」という看板に惹かれて入店。店員におすすめを聞くと、「やっぱり、塩ですね。熊本ラーメンと言えば、塩ですから」熱心に、そして自信たっぷりに説明してくださいました。前提が崩れる瞬間とはこのことです。

供されたラーメンは、まじりっけなしの塩ラーメン。中太縮れ麺。味は悪くない。けれど、「熊本ラーメンと言えば塩」という画期的なキャッチコピーがどうにもしっくりこなくて、体と心が別のモノを食べているような体験をしました。熊本ってトンコツじゃなかったでしたっけ?細麺のドロッドロのやつ。

■麺屋武蔵 武仁/秋葉原
武蔵系列のつけ麺屋。今さら武蔵が取りざたされることはありませんが、やはり美味しい。六厘舎クラスです。大盛(400g)も無料だし肉もデカいし文句なし。スープ割りは小麦粉だか何だかを溶いただけの湯でイマイチ。濃いスープをそのまま味わったほうが良いでしょう。

■蓮爾/向ヶ丘遊園
二郎を超えた二郎インスパイアとして気になってたお店。店員の態度が超エラそう。客を完全に見下しています。一応敬語だけど、全く敬語に聞こえないのは才能でしょう。店内も汚すぎ。三田二郎よりも酷い。

 麺が太すぎの生煮えのモソモソ。ホウトウか。アゴが超疲れる。スープは結構好み。小でさえ麺が370gとのことだったけど、楽勝で食べ切ることができました。喉の渇きが深夜までおよび、翌日はニンニクの香りに悩まされました。

■しあわせラーメン 支那そば屋 龍/高田
大井埠頭でトラックの運ちゃん相手に屋台してた人が路面店を出店。普通盛りで結構なボリューム。卵入りで550円は奇跡。麺はもちもちしてて美味しい。その他は普通の(学食みたいな)醤油ラーメンでした。

■銀家/日吉
普通部通りのよってこ屋がつぶれて家系になってました。味はまずくはないけど、動物臭が強い。

■武蔵家/日吉
気づいたら日吉がラーメン屋だらけになってる。らすたを亜流とすると、当店のように正統派家系ラーメンもあります。量は少なめだけどライス無料だからまあいいか。壱八家とかおーくら家とか、あの類の味です。

■麺屋武蔵 巌虎/秋葉原
武蔵系のラーメン屋。ここはちょっといまいち。麺が太いだけです。スーパーで売ってる名の売れたレトルトつけ麺と大差なし。ただ、750円で麺マシ5玉まで無料とのこと。私は2玉で満腹。

■秋葉らーめん 松風/秋葉原
野菜を煮込みまくったスープで勝負なお店。私はMIXらーめん(野菜、塩、バター)。パスタみたいな味わいです。美味しいけど、ラーメンである必要は無いでしょう。野菜で勝負っていう心意気は買うけれど、とにかく中途半端な印象でした。

■麺場 ハマトラ/日吉
横浜にあるラーメン屋の日吉店。相変わらず工事現場みたいな、ラーメン屋らしからぬ内装。店員もツナギを着て清潔感がない。

横浜店にお邪魔した際は全く良い印象が無かったのですが、今回はつけ麺だったせいか、ちょっと見直しました。なんてったって特盛(440g)が無料で700円。味は普通に美味しい。

■麺処Ryu-ya/日吉
店員は全員が外国人ですが、素敵な笑顔で出迎えてくれて良い雰囲気です。味の濃い家系。ライス無料だし悪くない。

一般的なラーメン屋は焼豚と銘打ちながら煮豚の薄切りばっかしで、そのたびにジャロに駆け込みたい衝動に駆られるのですが、ここのはきちんとした焼豚。ローマ字だから気づかなかったけど、"ya"は"家"なのね。

■日吉 大勝軒/日吉
また大勝軒できたのかよー、と思いましたが、大勝軒には2種類あって、池袋→六ラインの山岸派閥が"東池袋系"、そしてここ日吉にあるのは"永福町系"らしいです。

"永福町系"はまるで別物ですね。そもそもつけめんが推されてない。普通のラーメンは800円、高い!麺はデフォルトで2玉あるとエクスキューズしてましたが、日吉の他のラーメン屋は600円台が普通で大盛とかライス無料なのに、うーん、この自由度の無さはいかがでしょうか。味は醤油魚介こってり脂。結構おいしいです。

■ひよし家/日吉
化学調味料を一切使わない自然派をアピールしたお店。こういうお店って美味しくないことが多いですが、当店は中々に美味しかった。推しの醤油ラーメンは凄く上品だけどスパイシー。不思議な魅力に溢れた醤油ラーメンです。650円で半熟卵付き、大盛り無料の日吉価格でした。

■らすた/日吉
らすたは大きく変わりました。なんと年中無休11~26時オープン。昔は17時からだったってのに。ちなみに当時の営業時間帯において、ゼミ友が1日で3回(17時、20時、25時)食べたのに憧れたことがありました。

最近はつけ麺やってます。個人的に、つけ麺屋じゃないラーメン屋がつけ麺を始めるとロクなことが無いと思ってるので、恐る恐るトライすると、ロクどころかゲロマズで今年の猛暑よりも酷い味でした。妙に酸っぱい。出来損ないのタイ料理みたい。裏切られた。BGMがsnowのinformerだったのが印象的。

■らすた/日吉
あれは何かの間違いに違いない、私の青春を返してくれ、ということでリベンジらすたです。おそるおそる普通のラーメンを。 なんだよー、超うめーじゃん!感動的に美味しい。昔の思い出は美化されるなんて嘘ですね。変わらず美味しい。しかもライスサービス(つまりチャーシュー丼は150円)になったので、むしろ学生時代よりもパワーアップしています。個人的に600円以下で食べることがラーメンとしては世界一美味しいと思います。

それにしてもあのつけ麺は何だったんだ。めっちゃくちゃ試行錯誤したんだろうなぁ。「一見さんは、まずは普通のラーメンを!」と張り紙すべきだと思います。最初にあのつけ麺食べられたら次が無いぞ。ああ、今までにここのつけ麺を食べて見限った人に対して、ちゃうねん普通のラーメンは家系でめっちゃうまいねんと、私が代わりに頭を下げて廻りたいぐらいです。

■らーめん 元山亭/日吉
本丸亭出身の方が開いたお店、元山亭。塩ラーメン推しの店で、それを注文したのですが、深みもなく普通の味わいでした。700円で、大盛もライスサービスもなく、日吉でこれはちょっとナシ。 

■yoshiya/日吉
日吉に家系が4軒もある。普通の家系。美味しいけれどもやっぱりらすた推しの私。

■あびすけ/日吉
昔食べた時はなんて美味しいんだろうと思いましたが、今回は普通に感じてしまいました。スーパーで売ってるチルドのつけ麺みたい。ああ、すっごいよのトンコツラーメンをもう一度食べたい。

■あびす/鶴見
駅前ビルの地下にあって便利なのですが、信じられないほど不味かったです。酸味が強すぎる。店員も清潔感に乏しく飲食店としての体をなしていませんでした。

■中華そば 活力屋/秋葉原
食べログには無休って書いてるのに、いつも行くたびに閉まってる。今回は前日に電話してみると、「あー、明日?明日はわかんないっすねー」と意味不明の回答。食い下がって説明を求めると、「あー、オレ、明日出ないんっすよ。オレじゃなくて、社長が出の日なんすよ、明日は」おれはお前のバイト仲間か?いや、おめーらの予定なんてどーだっていいから店の営業時間教えろと、もう少し食い下がってみると、「明日はお昼からでーすガチャ」とガチャ切りされました。

昔、不動産のテレアポ営業が電話をかけてきたとき、相手が勝手にベラベラ話し始めたのでガチャ切りしたら、しばらくしてもう一度電話がかかってきて、「なんで人が話してる途中に切るんですか!!」 と怒られたことを思い出しました。ガチャ切りは人を傷つける。

ちなみに味は何の変哲もない塩ラーメンでした。

■味噌好き!みそごろう/武蔵小杉
昼は「然」というつけ麺屋、夜は上記の味噌ラーメン屋という二毛作店。デフォルトで750円と高め。大盛全部のせで1,050円もしました。盛りこそは二郎風で迫力があるけれど、味は味噌汁に麺をぶちまけた感じで美味しくなかったです。シーチキン状のチャーシューミンチも謎。ただ、店員の女の子がかわいいのである。かわいい店員がいるラーメン屋なんて、都市伝説かと思っていました。今度は昼に行ってみよう。昼も彼女いるといいな。

■自家製麺 然/武蔵小杉
みそごろうの昼です。味はよくある普通に美味しいつけ麺。デフォルト800円、大盛り100円増し。個人的に、つけ麺は750円大盛り無料であるべきと考えているので、それを守れないのであればよっぽど美味しくないといけないのですが、そこそこ美味しいレベルでしかなかったので、残念な結果となりました。

ちなみに、夜のかわいい店員は昼にはいませんでした。夜は美味しくないけれど、かわいい店員がいる。昼はまあまあ美味しいけれど、かわいい店員がいない。

■悠YOU/末吉橋
旭川で行列人気のラーメン屋らしいです。それにしてもヘンテコな場所に出店するなあ。北海道ということで「こくうまみそ」味を注文。800円。確かにコクがあってうまい味噌ラーメンだけど、うーん、800円か。これならすみれを食べます私は。


このエントリーをはてなブックマークに追加 食べログ グルメブログランキング

関連記事

「東京最高のレストラン」を毎年買い、ピーンと来たお店は片っ端から行くようにしています。このシリーズはプロの食べ手が実名で執筆しているのが良いですね。写真などチャラついたものは一切ナシ。彼らの経験を根拠として、本音で激論を交わしています。真面目にレストラン選びをしたい方にオススメ。