日本のハイアットに全部泊まったので感想を整理しました。★は私の思い入れの強さ、金額は1泊の目安です。
全て2021年から2022年にかけての宿泊なので、ハード面の情報についてはそれほどタイムラグが無いはずです。他方、ソフト面については緊急事態宣言やマンボーによってブレブレで、平常運行時とはギャップがあることをご承知おき下さい。
なお、私は家族連れが多いガヤガヤした状況が苦手であり、そういったホテルはいきおい★が少なくなりがちです。しかしながら、見方を変えれば家族旅行に向いたホテルを選ぶ指標となるとも言えます。★の多寡を妄信しないようご注意下さい。
また私は1年で100泊以上ハイアット系列のホテルを利用するため、無料のアップグレードや無料の朝食、ラウンジの利用、あんなことやこんなことドラえもんみたいな特典があります。1泊の目安金額は一応記しましたがそれ以上の価値を得ているので、こちらについてもあまりアテにせず割り引いて捉えて下さい。
それでは北東から南西に向かって順番にご紹介していきましょう。気になるホテルがあればリンクから個別記事へどうぞ。
■パークハイアットニセコHANAZONO
家族連れは多いが総じて上品。部屋が広い。スキーロッカーやレンタルが充実。レストランが多種多様。外国人スタッフが多く異国情緒に溢れている。
★ \15,000 ラウンジ有
「東京ベイ」と名乗っているが新浦安駅徒歩30分。ディズニーに遊びに行くためのホテル。部屋は広く機能的。上級会員とクラブフロア宿泊者向けのラウンジはあるがしょぼい。酒もツマミも貧弱。
■ハイアットセントリック銀座東京
★ \30,000 ラウンジ無
スタイリッシュだがコンテンツ不足。寝に帰るだけの旅行者や出張者向け。高級ビジネスホテル。■アンダーズ東京
★★ \70,000 ラウンジ有
部屋が広く機能的。プールが快適。サービス完璧。客層が良い。朝食が素晴らしい。宿泊者向けのラウンジがあり、夕方はカクテルタイム開催。ちょっとしたスナックも提供。
■グランドハイアット東京
★★ \50,000 ラウンジ有
古さを感じさせない世界観。部屋は広く機能的。子連れは少ないが怪しげなカップルが多く複雑な気分。レストランが充実。上級会員とクラブフロア宿泊者向けのラウンジあり。酒も食事も充実。
■パークハイアット東京
★★ \60,000 ラウンジ無(注)
古いが上手くメンテナンスしています。フィットネスセンターとプール、スパが魅力的。ラウンジは無いがバーで上級会員向けのカクテルタイムがある場合もあるそう(繁閑による?)。
古いが上手くメンテナンスしている。壁が薄くうるさい。ただし宿泊料金は格安のためコスパは良い。じきに閉館との噂も。上級会員とクラブフロア宿泊者向けのラウンジはあるがしょぼい。酒もツマミも貧弱。
コスパ良い。部屋は小さめだが最新式で機能的。山下公園すぐ近くと観光には抜群の立地。
上級会員とクラブフロア宿泊者向けのラウンジがあり食事が充実。家族連れを巧みに隔離しフードコート化を上手く避けている。
■ハイアットリージェンシー箱根リゾート&スパ
https://www.takemachelin.com/2022/01/hakone.html
星なし \50,000 ラウンジ有
■ハイアットセントリック金沢
https://www.takemachelin.com/2021/03/hyatt-centric.html
★★ \30,000 ラウンジ無
■ハイアットハウス金沢
https://www.takemachelin.com/2021/08/house.html
★★★ \15,000 ラウンジ無
■ハイアットリージェンシー京都
https://www.takemachelin.com/2021/11/hyattkyoto.html
★★★ \30,000 ラウンジ無(注)

■ハイアットプレイス京都
https://www.takemachelin.com/2022/12/place.html
★★★ \15,000 ラウンジ無

■ハイアットリージェンシー大阪
https://www.takemachelin.com/2021/12/hyattosaka.html
星なし \15,000 ラウンジ有
ツイート

人気の記事
上級会員とクラブフロア宿泊者向けのラウンジがあり食事が充実。家族連れを巧みに隔離しフードコート化を上手く避けている。
■ハイアットリージェンシー箱根リゾート&スパ
https://www.takemachelin.com/2022/01/hakone.html
星なし \50,000 ラウンジ有
家族連れ、何なら3世代グループが多く客層が悪い。温泉といいつつ大浴場がイケてない。値段の割に部屋がしょぼい。
宿泊者向けのラウンジがあり、夕方はカクテルタイム開催。酒はシャンパーニュと気前が良い。
■富士スピードウェイホテル
★★★ \50,000 ラウンジ無し趣味のホテル。とにかく拘りが凄い。車好きでなくとも楽しい。空間にゆとりがあり、全てにおいて広々としている。
■ハイアットセントリック金沢
https://www.takemachelin.com/2021/03/hyatt-centric.html
★★ \30,000 ラウンジ無
コスパ良い。機能的。子連れ少ない。駅チカで便利。朝食美味しい。
■ハイアットハウス金沢
https://www.takemachelin.com/2021/08/house.html
★★★ \15,000 ラウンジ無
コスパ最強。機能的。ビジネスユース&長期滞在向け。駅チカで便利。ハイアットプレイスに似てる。
■パークハイアット京都
https://www.takemachelin.com/2022/05/park-hyatt-kyoto.html
★★ \100,000 ラウンジ無(注)
■パークハイアット京都
https://www.takemachelin.com/2022/05/park-hyatt-kyoto.html
★★ \100,000 ラウンジ無(注)

客層が良い。とにかく高価だがサービスは完璧。朝食の和定食は必食。二寧坂沿いで観光には抜群の立地。
ラウンジは無いが、ロビーで上級会員向けのカクテルタイムがある場合もある(繁閑による?)。
■ハイアットリージェンシー京都
https://www.takemachelin.com/2021/11/hyattkyoto.html
★★★ \30,000 ラウンジ無(注)
繁閑によって価格設定が大いに異なる。古いが上手くメンテナンスしている。壁が薄くうるさい。客層が良い。オールデイダイニングとアフタヌーンティーのレベルが高い。
ラウンジは無し。ただし上級会員はどのレストランでもドリンク1杯無料。■ハイアットプレイス京都
https://www.takemachelin.com/2022/12/place.html
★★★ \15,000 ラウンジ無

コスパ最強。機能的。ビジネスユース&長期滞在向け。駅チカで便利。ハイアットハウスに似てる。
■ハイアットリージェンシー大阪
https://www.takemachelin.com/2021/12/hyattosaka.html
星なし \15,000 ラウンジ有
都心から遠く不便。古いが部屋は広い。役目を終えた感がある。
上級会員とクラブフロア宿泊者向けのラウンジがあり食事が充実。ただし家族連れが多くフードコートの食べ放題状態。
■グランドハイアット福岡
https://www.takemachelin.com/2021/10/grand-hyatt-fukuoka.html
★★ \30,000 ラウンジ有
■ハイアットリージェンシー那覇沖縄
https://www.takemachelin.com/2022/03/hyatt-regency-naha-okinawa.html
★★ \20,000 ラウンジ有
■グランドハイアット福岡
https://www.takemachelin.com/2021/10/grand-hyatt-fukuoka.html
★★ \30,000 ラウンジ有
古いが上手くメンテナンスしている。壁が薄くうるさい。プールが子供NGなのが嬉しい。
ラウンジは改装中でバーで代用。酒はシャンパーニュと気前が良く、食事も中々しっかりしてる。■ハイアットリージェンシー那覇沖縄
https://www.takemachelin.com/2022/03/hyatt-regency-naha-okinawa.html
★★ \20,000 ラウンジ有
コスパ良い。子連れ客が少なく那覇の高級ホテルにおいては稀有な存在。どこへ行くにも便利。朝食は値段の割にレベルが高い。
上級会員とクラブフロア宿泊者向けのラウンジがあり食事が充実。昼夜問わずオリオンビールが飲み放題。
■ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄
星なし \30,000 ラウンジ有
家族連れが多く客層が悪い。ピンチケ現場。大人カップルは肩身が狭い。プールとベッドの付いた「ららぽーと」。
上級会員とクラブフロア宿泊者向けのラウンジはあるがしょぼい。酒もツマミも貧弱。子連れが幅をきかせており落ち着かない。

人気の記事
- タイ料理 みもっと/目黒
- 鮨料理 一高(いちたか)/大濠公園(博多)
- インスタ映えするヤクザたち
- 現役のCAに聞く、機内でCAをスマートにナンパする方法
- あるグルメな乞食の話
- イケアの倉庫で絶望し、アイケアの配送に発狂した
- 「男におごられっぱなしの女は風俗嬢以下だ」刃物でも抜くように夫は言った。
- 某高級鮨店において港区ババァが大暴走した話。
- 日本の男は皆ロリコン。フランスと日本のレストランを比較して抱いた違和感について。
- もう疲れた。うどんが主食氏の事件について1日5回は聞かれる。
- 「東京タラレバ娘」状態に陥った女子を救うたった1つの方法
- 旦那の悪口を言う女は一生幸せになれない
- バレンタインに手作りチョコだけは勘弁して欲しい
- 「お代は結構ですから悪く書かないで下さい」とシェフに懇願された話
- 3ヶ月前にトラブった例の店からの電話が鳴り止まない
「東京最高のレストラン」を毎年買い、ピーンと来たお店は片っ端から行くようにしています。このシリーズはプロの食べ手が実名で執筆しているのが良いですね。写真などチャラついたものは一切ナシ。彼らの経験を根拠として、本音で激論を交わしています。真面目にレストラン選びをしたい方にオススメ。