香港の尖沙咀(Tsim Sha Tsui)にある人気のストリートフード店「祥興記上海生煎包(Cheung Hing Kee Shanghai Pan-fried Buns)」。上海伝統の「生煎包(焼き小籠包)」を専門としており、メディア露出も多く、ミシュランではビブグルマンに選出されています。
店の前に絶え間なく続く行列が、そこがただの屋台ではないことを物語っています。オープンキッチン形式のため、客は調理プロセスの一部始終を見ることができ、巨大な鋳鉄製の鍋から聞こえるジュージューと生地が焼ける音と食欲をそそる香りが堪りません。
私がお邪魔した際は10人ほどの行列で、それでも回転は速く10分ほどで注文に辿り着きました。クレカもオクトパスカードも使えます。テイクアウト専門店のため店内席はありません。外のちょっとしたカウンターで立ち食いするか、近所の公園のベンチなどで楽しみましょう。
定番の「招牌生煎包(Signature Pork Pan-fried Buns)」。その評価は「皮薄(薄い皮)」「底脆(カリカリの底)」「餡鮮(新鮮な餡)」「汁多(溢れるスープ)」という言葉に集約されます。底面は鉄鍋で香ばしく揚げ焼きにされ独特のカリカリ感。箸で軽く開くと中からジューシーな豚肉汁が溢れ出し、その肉汁は豚肩肉の旨味を凝縮した豊かなコクを保持します。
こちらは「鮮雞湯小雲吞(Mini Pork Wontons in Chicken Soup)」。いわゆる鶏スープのミニワンタンであり、鶏ガラベースの滋味深いスープが思いのほか濃厚で旨い。喉越しの良い滑らかな皮で包まれた小ぶりな豚肉餡のワンタンが10粒も浮かび、パンチのある生煎包とはまた違った魅力が感じられました。
以上がそれぞれ800-900円といったところであり、日吉「龍華(りゅうか)」と比べるとやや割高。とは言えこの割高感は香港全体に言えることなので、それを加味すると悪くないディールです。観光の合間のオヤツ代わりに是非どうぞ。
ツイート
関連ランキング:中華料理 | 尖沙咀 チムサーチョイ
人気の記事
- 酒井商会(さかいしょうかい)/渋谷
- 焼鳥 一(まこと)/不動前
- TACOS BAR (タコス バー)/恵比寿
- 東山無垢(ひがしやまむく)/中目黒
- タイ料理 みもっと/目黒
- 鮨料理 一高(いちたか)/大濠公園(福岡)
- インスタ映えするヤクザたち
- 現役のCAに聞く、機内でCAをスマートにナンパする方法
- あるグルメな乞食の話
- イケアの倉庫で絶望し、アイケアの配送に発狂した
- 「男におごられっぱなしの女は風俗嬢以下だ」刃物でも抜くように夫は言った。
- 某高級鮨店において港区ババァが大暴走した話。
- 日本の男は皆ロリコン。フランスと日本のレストランを比較して抱いた違和感について。
- もう疲れた。うどんが主食氏の事件について1日5回は聞かれる。
- 「東京タラレバ娘」状態に陥った女子を救うたった1つの方法
- 旦那の悪口を言う女は一生幸せになれない
- バレンタインに手作りチョコだけは勘弁して欲しい
- 「お代は結構ですから悪く書かないで下さい」とシェフに懇願された話
- 3ヶ月前にトラブった例の店からの電話が鳴り止まない
「東京最高のレストラン」を毎年買い、ピーンと来たお店は片っ端から行くようにしています。このシリーズはプロの食べ手が実名で執筆しているのが良いですね。写真などチャラついたものは一切ナシ。彼らの経験を根拠として、本音で激論を交わしています。真面目にレストラン選びをしたい方にオススメ。





