山羊(ヒージャー)料理の専門店として那覇では5指に入る有名店「やぎ料理 まるまん」。栄町市場の外れにあり、ゆいレール安里駅から歩いて5分ほど。予約不可・現金のみというハードボイルドな運営スタイルであり、そのクールなエクステリアは明確な目的意識を持った者のみに客層を限定します。
昭和のスナックのような店内。カウンター4-5席とお座敷に1卓というコンパクトな空間で、気さくなマダムがおひとりで切り盛りされています。竜宮通りの「山羊料理さかえ」もそうですが、山羊料理店はどうして雰囲気が似て来るのか。ゲストは意外にも女性ひとり客が多く、「山羊汁」だけをパっと食べてサっと帰るなど慣れたものでした。
私はオリオンビールをお供にゆっくりやらせて頂きます。中瓶で800円と周辺相場に比べるとやや高めに感じますが、お通しにお漬物も用意してくれるので悪くないディールです。
なお、お漬物からはそのへんのスーパーで買ってきたようなニュアンスが感じられますが、営業形態を思えば、まあ、こんなものでしょう。
なお、予約は一切受け付けておらず、営業確認のために電話をかけたとしても「またどうせオレオレ詐欺だ」的な扱いでマダムは受話器を取ろうとしません。つまり、仮に電話が繋がらなかったとしても営業している可能性があります。不定休であり難易度が高いお店ですが、栄町でハシゴ酒をする際に、営業していたらラッキーぐらいのノリで訪れると良いでしょう。
ツイート
関連記事
なお、お漬物からはそのへんのスーパーで買ってきたようなニュアンスが感じられますが、営業形態を思えば、まあ、こんなものでしょう。
主題の「やぎさしみ」。新鮮なヤギの生肉を薄切りにしたもので、赤身の部分はクセが少なく、馬刺しにも似たあっさりとした旨味が特長的。他方、皮付きの刺身は、皮のコリコリとした強い歯ごたえと、皮と赤身の間にある脂の甘みが醍醐味です。後述の山羊汁に比べると獣臭は格段に控えめ。どちらかというとミルキーで優しい味わいです。
山羊汁。ヤギの肉や骨、内臓を長時間じっくりと煮込んだ料理であり、最大の特徴はワイルドで強烈な獣臭と、それに負けない濃厚な旨味とコクでしょう。骨や脂から溶け出したエキスがコッテリとしており、滋味深い味わいが口の中に広がります。沖縄県民でも好みが真っ二つに分かれるほど個性的な味覚であり、乳製品のような酸味も感じられ、私にとっては後を引く美味しさです。量もたっぷりだ。
おまけでご用意頂けた卵料理。水菜を卵でとじたそうで、独り暮らしの大学生の手料理のような味わいです。ちなみにお品書きには「山羊汁」「やぎさしみ」「山羊肉ソーセージ」の3品のみの記載ですが、なんやかんやでオマケが色々と出てくるのが楽しい。
以上を食べ、ビールを1本飲んでお会計は4,400円。飲食量に比して高く感じますが、そもそも今や山羊は高級食材となりつつあるので仕方ありません。「山羊料理さかえ」に比べると手際が段違いに良いので、その食体験を含めて寧ろお値打ちに感じるほどです。
なお、予約は一切受け付けておらず、営業確認のために電話をかけたとしても「またどうせオレオレ詐欺だ」的な扱いでマダムは受話器を取ろうとしません。つまり、仮に電話が繋がらなかったとしても営業している可能性があります。不定休であり難易度が高いお店ですが、栄町でハシゴ酒をする際に、営業していたらラッキーぐらいのノリで訪れると良いでしょう。
ツイート
関連記事
寒い季節は沖縄で暮らしているので、旅行やゴルフだけで沖縄に来る人よりかは一歩踏み込んでいるつもりです。沖縄の人ってネットに書き込みしないから、内地の人が知らない名店が結構多いです。
沖縄通を気取るなら必ず読んでおくべき、大迫力の一冊。米軍統治時代は決して歴史のお話ではなく、今の今まで地続きで繋がっていることが良くます。米軍の倉庫からかっぱらいを続ける悪ガキたちが警官になり、教師になり、ヤクザになり、そしてテロリストへ。沖縄戦後史の重要な事件を織り交ぜながら展開する圧巻のストーリー構成。オススメです。
- 沖縄の、ここ数年で滞在した高級・有名とされているホテルを一覧化し◎〇△×と記した
- まーちぬ家/美栄橋 ←沖縄料理の決定版。
- 魚じょぉぐぅ(いゆじょぉぐぅ)/西町 ←沖縄の魚をたっぷり食べるならコチラ。
- 串六×九(くしろっく)/栄町 ←クソデカサイズの伊達鶏で腹いっぱい。
- Nubia(ヌビア)/牧志(那覇) ←那覇のイタリアンでは頭ひとつ抜けている。
- ラルフズ バーガーレストラン(Ralph's Burger Restaurant)/コザ(沖縄市) ←わが心のハンバーガー・ベスト5に入ります。
- LITOR(リッター)/久茂地 ←フランス料理みたいなハンバーガー。
- ゴカルナ(Gokarna)/楚辺 ←沖縄の隠れた名物「スパイスカレー」の爆心地。
- 金壺食堂(きんつぼしょくどう)/牧志 ←チマキの概念が変わる店。50個も爆買いして自宅の冷凍庫で保存する達人もいるそう。
- 鉄板焼 朝日(あさひ)/名護 ←北部で牛肉を食べるならコチラへ。
- 島豚七輪焼 満味(まんみ)/名護 ←北部で豚肉を食べるならコチラへ。
- Maison de Fujii(メゾン ド フジイ)/松山 ←このクオリティで1万円を切るだなんて。
- 中國菜Yoshi/前島 ←クセつよ系絶品中華。
- 髙ノは(たかのは)/前島 ←日本料理ならココ。東京の半額で済む。
- 日本料理 行雲(こううん)/首里 ←こちらも素晴らしい日本料理。
- GLOUTON SHURI(グルートン シュリ)/首里 ←沖縄ベストフレンチの先頭集団。
- 6 (six、シス) /古宇利島 ←世界でもトップクラスに眺望が素晴らしいフランス料理店。味も抜群。







