CC:CARBON COPY (シーシー カーボンコピー)/キャノピー by ヒルトン 大阪梅田

「キャノピーbyヒルトン 大阪梅田(Canopy by Hilton Osaka Umeda)」の朝食会場である「CC:CARBON COPY (シーシー カーボンコピー)」。11階のロビーフロアにあり、お隣の「!JaJa!Bar(ジャジャバー)」の空間も朝食会場として併せて開放されています。
基本的にはビュッフェスタイルの朝食ですが、オムレツなどややこしい料理はテーブルからのオーダー制。300室程度のハコの割には料理のラインナップが充実しているように感じます。ちなみにゲストの体感90%以上が外国人であり、海外旅行気分も味わうことができます。
料理は西洋料理の定番が幅広く揃っており、とりわけサラダの種類の多さには目を瞠るものがあります。フルーツも充実しているのは当然として、筑前煮にお豆腐、漬物にゴハンやお粥など、和食もたっぷり用意されていました。
パンやペストリーの種類も豊富で 、ヨーグルトやシリアルは自分でトッピングをカスタマイズできるステーションが設けられています 。
また、飲料のセレクションも素晴らしく、フレッシュなジュースはもちろん大阪らしい「ミックスジュース」やスムージーなども取り揃えられています。お腹たぷんたぷんやで。
ところで、ホテルのダイニングコンセプトとして「大阪のストリートフードをモダンかつプレミアムにアレンジ」することが掲げられており、串カツやタコ焼き、牛すじ煮込みなども用意されています。特に牛すじ煮込みはそのへんの居酒屋よりも遥かにレベルが高く、何度もおかわりさせて頂きました。
ちなみにオーダー制の料理は「お好み焼きオムレツ」を注文したのですが、何のことは無い、オムレツにソースとマヨネーズがかかっているだけでした。もちろん美味しいですが特別感は無く、であれば「大阪風肉すじうどん」にすれば良かったかなあ。なお、ネット上には「大阪風牛すじ煮込みのエッグベネディクト」なる料理の情報もありましたが、私がお邪魔した際はメニューに掲載されていませんでした。
ヒルトン系のホテルの朝食としては上位クラスのクオリティであり大満足。ビジターだと4,500円とのことで朝食としては背筋が伸びる価格設定ですが、外資のブティックホテルとしては悪くないディールでしょう。宿泊の際は朝食付きプランでどうぞ。

 食べログ グルメブログランキング


人気の記事
「東京最高のレストラン」を毎年買い、ピーンと来たお店は片っ端から行くようにしています。このシリーズはプロの食べ手が実名で執筆しているのが良いですね。写真などチャラついたものは一切ナシ。彼らの経験を根拠として、本音で激論を交わしています。真面目にレストラン選びをしたい方にオススメ。