プレスキル(Presquile)/淀屋橋

淀屋橋駅直結の「淀屋橋odona」にあるフレンチ「プレスキル(Presquile)」。店名はリヨンの旧市街と新市街の中心に位置する地区の名称であり、「不易流行(ふえき りゅうこう)」をコンセプトにクラシック寄りのフランス料理を提案するお店です。
思いのほか、というと失礼かもしれませんが、商業ビル2階にあるレストランとしてはかなり本格的な店構え。サービスや空気感を含めグランメゾンと呼ぶに相応しい雰囲気です。

佐々木康二シェフはアラン・シャペルの孫弟子にあたり、神戸「アラン・シャペル」などの料理長を歴任しました。
あまり深く考えず泡を1本注文したのですが、当店は現存する日本最古のワイナリー「まるき葡萄酒」がオーナーであり、当該ワイナリーの商品に基づいたペアリングなどもあったもよう。とは言えフランス産のワインについても値付けは悪くありません。
アミューズが凝っています。揚げたての魚のフライ(?)的なものなど最初の一口から惹かれますし、奥の海苔のエキスをジュレにしたカップなども海を食べたかのようで興味深い味覚です。
紅ズワイガニの庭園。俺はカニやで、といった押しつけがましさは一切なく、カニの旨味をエディブルフラワーと共に上手くプレゼンテーションしています。
パンは素朴なものですが、海藻を練り込んだバターと楽しむにちょうど良く、また、全体を通して味濃いめの料理が続くので、ソースで拭って食べるに最適な奥ゆかしさです。
柑橘の香るサーモンのミ・キュイと野菜のナージュ仕立て。これぞ王道フレンチといった味覚であり、万人受けする美味しさです。ただしちょっとビストロっぽくもあるカジュアルさなので、雰囲気を鑑みるにより重厚な仕様であったほうがお店には相応しいかもしれません。
メインは「鴨胸肉のロティと茄子のコンフィ ブラックベリーのジュ」。やはりクラシックな1皿であり、藤川球児を彷彿とさせる真っ直ぐさです。格調高い逞しさがあり、王道中の王道といった味わいでした。
デザートは今風のプレゼンテーション。ジャスミンティーのブリュレは甘さ控えめ大人の味わいであり、サツマイモを多用した付け合わせも面白い。
宝石箱に入ったかわいい小菓子たち。なまじっかな宝石よりも美しい造形であり、その味も一級品。
清澄なハーブティーで〆てごちそうさまでした。

以上を食べ、ふたりで1本飲んでお会計はひとりあたり1万円を切りました。おー、これはナイスな費用対効果ですねえ。お料理だけだと5,500円であり、魚も肉も食べさせて甘味もしっかり提供してこの価格設定とは感謝しかありません。ただしシェフの真骨頂はどクラシックなフランス料理であり、ディナーでフルフルのコースで毒々しい色合いの赤ワインを組み合わせながら臨むのが本来の持ち味を楽しめるような気がします。今度は夜に来てみようっと。

食べログ グルメブログランキング


関連記事
「好きな料理のジャンルは?」と問われると、すぐさまフレンチと答えます。フレンチにも色々ありますが、私の好きな方向性は下記の通り。あなたがこれらの店が好きであれば、当ブログはあなたの店探しの一助となるでしょう。
日本フレンチ界の巨匠、井上シェフの哲学書。日本でのフレンチの歴史やフランスでの修行の大変さなど興味深いエピソードがたくさん。登場する料理に係る表現も秀逸。ヨダレが出てきます。フランス料理を愛する方、必読の書。