オークランド空港から歩いて15分ほどの場所にある「Szimpla: All-Day Eatery & Gastro Bar(シンプラ)」。ホテルの「ibis」に併設する朝から晩まで通しで営業するオールデイダイニングです。結論から申し上げると、たまたまグーグルマップで見つけたにも関わらず魅力的なレストランでした。
店内は100席以上はあるでしょう、カジュアルなパブレストランといった風情であり、屋外のテラス席もあって気持ちの良い空間です。スタッフは皆、感じが良く、何なら今次のオークランド滞在中、最も接客が良かった飲食店かもしれません。ちなみに店名の「Szimpla」はハンガリー語で「シンプル」または「簡素」を意味するそうです。
月~金の16-18時はハッピーアワーで、タップビールが25%割引で楽しむことができます(2025年8月現在)。地元のビールの良いもあり、とりわけヘイジーIPAが美味しかった。まずは「グリル・プローン・サラダ」。主役は香ばしく焼き上げられたプリプリのエビ。ベビーコスレタス、キュウリ、玉ねぎなどの野菜に、つるっとした食感の春雨を合わせています。どこかタイ料理を感じさせるニュアンスがあり、アジア人の口に合う味覚です。
カラマリ。いわゆるイカのフリットであり、カラッと揚げたイカを、シンプルな塩コショウで味付けしています。添えられたニンニクが香るクリーミーなアイオリソースが美味。ビールのお供に最適です。
看板料理の「フィッシュ・アンド・チップス」。衣にビールを加えて揚げる「ビア・バッター」スタイルであり、外はサクサクと軽く、中はふっくら。付け合わせには、ホクホクのチップス(フライドポテト)で、これが地味に美味しい。量もたっぷりだ。
お店の名前を冠した「シンプレ・バーガー」はパティが人工的な味覚で中くらいの味わい。不味くはないが、旨くもない。ネット上の口コミでは肉料理の評判がイマイチなので、私もその一団に参加したいと思います。
以上を2人でシェアし、そこそこ飲んでお会計は6-7千円といったところ。空港近くのレストランでこの質および量であればリーズナブル。スタッフの対応もすこぶる良いので、帰国前の最後の食事に是非どうぞ。
ツイート

人気の記事
- 酒井商会(さかいしょうかい)/渋谷
- 焼鳥 一(まこと)/不動前
- TACOS BAR (タコス バー)/恵比寿
- 東山無垢(ひがしやまむく)/中目黒
- タイ料理 みもっと/目黒
- 鮨料理 一高(いちたか)/大濠公園(福岡)
- インスタ映えするヤクザたち
- 現役のCAに聞く、機内でCAをスマートにナンパする方法
- あるグルメな乞食の話
- イケアの倉庫で絶望し、アイケアの配送に発狂した
- 「男におごられっぱなしの女は風俗嬢以下だ」刃物でも抜くように夫は言った。
- 某高級鮨店において港区ババァが大暴走した話。
- 日本の男は皆ロリコン。フランスと日本のレストランを比較して抱いた違和感について。
- もう疲れた。うどんが主食氏の事件について1日5回は聞かれる。
- 「東京タラレバ娘」状態に陥った女子を救うたった1つの方法
- 旦那の悪口を言う女は一生幸せになれない
- バレンタインに手作りチョコだけは勘弁して欲しい
- 「お代は結構ですから悪く書かないで下さい」とシェフに懇願された話
- 3ヶ月前にトラブった例の店からの電話が鳴り止まない
「東京最高のレストラン」を毎年買い、ピーンと来たお店は片っ端から行くようにしています。このシリーズはプロの食べ手が実名で執筆しているのが良いですね。写真などチャラついたものは一切ナシ。彼らの経験を根拠として、本音で激論を交わしています。真面目にレストラン選びをしたい方にオススメ。