リストランテ ラ・バリック トウキョウ(La Barrique Tokyo)/江戸川橋

江戸川橋駅から歩いて5分ほどのマンション駐車場の奥(?)にある一軒家イタリアン「リストランテ ラ・バリック トウキョウ(La Barrique Tokyo)」。このお店のことを悪く言う人が見たことはないのですが、なぜかミシュラン無星という無冠の帝王です。
オーナーソムリエのご実家の古い日本家屋を改装したそうで、和のニュアンスが支配的ながらも純白のテーブルクロスが張られるという独特の雰囲気。ちなみに店名はワインを造る際に用いる木樽のことであり、トリノの老舗リストランテの店名の暖簾分けだそうです。
酒はかなり高く、一番安いフランチャコルタで1万円、後からお願いしたグラスワインも2,200円がつけられていました。一方で、料理の質ならびに量、タイミングは完璧であり、サービス陣の立ち振る舞いもパーフェクト。ひとりあたり2.5万円と、総額から考えれば納得の価格体系です。
お口取りにオリーブに肉のペーストを詰め揚げたもの。ちょっとした一口に手が込んでいる店はいい店だ。
続いてそら豆のニョッキ。これは抜群に美味しいですねえ。空豆の青臭さを残しつつもニョッキらしく滑らかな舌ざわりに仕上げており、ラルド(背脂の生ハム)の塩気もちょうど良い。
ハムとキャベツ(?)を炒めたタネをパンに挟んだ一口サンドイッチ。冒頭のオリーブ同様、私はこういった温かい小さな一口に弱いのです。
冷前菜はアスパラとホタテの共演。見える部分の素材は見ての通りに美味しいのですが、底に敷かれたムース状のものがべらぼうに旨いですね。材料を超越した人が作りし極上の味覚。これが料理だ。
パンは丸っこくて可愛らしいものが3つ。後述のとおりパスタが2皿続く炭水化物パレードであるので、パンの存在感はそれほどありませんでした。
フリットは稚鮎にタラの芽、タケノコと春の味覚が満開です。カブのソースの奥行きや青トマトの鮮烈な酸味など、揚げ物ながら爽やかにフィニッシュです。
パスタは自家製のタヤリン。ピエモンテの方言でタリオリーニ(細切り)のパスタであり、ふくよかな小麦の味わいが感じられ麺そのものが美味。
こちらのパスタにはホタルイカを大量に起用。ホタルイカそのものの姿かたちは見えないのに、独特の個性とも言える複雑な旨味が津波のように押し寄せる。ここまで旨いパスタはそうそう見かけません。
メインは和牛。100グラムはありそうな中々のポーションでありかなりしっかりとしたソースなのですが、連れの決して大食いでもないギャルが軽々食べきっていたので、この疲れさせない飽きの来ない味わいに成熟した明晰さを感じました。
デザートはチョコのアイスにあまおう。イチゴの密度が高くイチゴよりもイチゴの味が濃い。濃密なチョコレートの風味にぴったりの取り合わせです。
お茶菓子も手作りで美味。村上開新堂もかくやと思わせる完成度であり、最初から最後まで見事に整ったディナーでした。
先述した通り、しっかり食べてそこそこ飲んでお会計はひとりあたり2.5万円。イタリア料理としては高めの価格設定ですが納得の出来具合い。接客も完璧であり、途中、うるさいグループ客に対してきちんと注意しお店として毅然とした態度で臨んでいたのも好印象。信頼できるお店です。特別な日にどうぞ。接待でもバッチリ。

食べログ グルメブログランキング


関連記事
イタリア料理屋ではあっと驚く独創的な料理に出遭うことは少ないですが、安定して美味しくそんなに高くないことが多いのが嬉しい。

日本のイタリア料理の歴史から現代イタリアンの魅力まで余すこと無く紹介されており、情報量が異常なほど多く、馬鹿ではちょっと読み切れないほどの魅力に溢れた1冊です。外食好きの方は絶対買っておきましょう。