炭火焼×逸品料理 結 -yui-/天久(那覇)

那覇市天久にある「炭火焼×逸品料理 結 -yui-」。地元民に人気の居酒屋であり、天久のガストの裏手、フィリピンパブ(?)の隣という渋い場所に位置します。那覇市の中心部であるものの、観光客があまり訪れる機会のない場所であるため、ゲストの殆どは地元民です。
店内は厨房を取り囲むカウンター席に加え、いくつかのテーブル席と掘りごたつの個室の用意があります。特に個室はいい感じの個室であり、仕事の飲み会や模合に最適。従業員同士の仲も良さそうで、居心地の良い雰囲気です。
ビールは香るエールに金麦、中瓶も用意されており、いずれも600円前後だったと記憶しています。ハイボールやサワー類はもちろん日本酒も豊富であり、これぞ居酒屋といったラインナップです。
お通しは牛タンと大根の煮込み。牛タンは柔らかく煮込まれ、噛むほどに濃厚な肉の風味が広がります。大根は出汁を吸い込み、ほろりと崩れる食感と優しい甘みが心地よい。お通しが美味しいお店は原則的に良い店が多い。
ベーコンと生ホウレン草のサラダ。ホウレン草のシャキッとした食感とほのかな甘みが支配的で、ベーコンの塩気と旨味が加わり、シンプルながら後を引く美味しさです。これだけ食べて620円とは驚きだ。
ごぼうキムチ。ごぼうの食感をしっかりと残したひと品で、思いのほか辛味もしっかりしています。ごぼうの土っぽい味覚とキムチ的な酸味も良く合い、当店の名脇役と言えるでしょう。
桜ユッケ。熊本直送の新鮮なブツであり、沖縄では珍しい試みと言えるでしょう。臭みは一切なく、ねっとりとした舌触りが心地よい。卵黄やたっぷりの薬味も嬉しい。
活ミズダコ串。新鮮な水ダコを炭火で丁寧に焼き上げたひと品で、プリッとした弾力と甘みが印象的。炭火の香ばしさも旨味を引き立てます。
アジフライ。キレイな黄金色に揚がっており、サクサクと軽やかな口当たり。中々のボリューム感であり、これにライスと味噌汁があれば立派な定食になりそうです。
串焼きに入ります。鶏肉は沖縄の山原若鶏を用いているそうで、こちらはレバー。炭火でじっくり焼き上げており、個人的にはもう少し生っぽいのが好きかなあ。もちろん好みは人それぞれです。
ハツ。プリッと弾力のある食感が魅力的で、噛みしめるほどにジューシーで濃厚な旨味が広がります。
山原若鶏のモモに県産豚バラ。いずれもシンプルな調味で素材の味わいに忠実なのですが、ちょっとカットが小さいかなあ。個人的にはもっとムッシャムッシャするタイプが好みなのだ。
以上を食べ、軽く飲んでお会計6千円程。串焼きのスタイルは私好みではありませんが、それでも全体として魅力的な飲み屋であり、他の様々なメニューも是非試してみたい。また、お昼にはラーメンなどの麺類ランチも提供しているようなので、次回はお昼にお邪魔してみたいと思いました。

食べログ グルメブログランキング


関連記事
寒い季節は沖縄で暮らしているので、旅行やゴルフだけで沖縄に来る人よりかは一歩踏み込んでいるつもりです。沖縄の人ってネットに書き込みしないから、内地の人が知らない名店が結構多いです。
沖縄通を気取るなら必ず読んでおくべき、大迫力の一冊。米軍統治時代は決して歴史のお話ではなく、今の今まで地続きで繋がっていることが良くます。米軍の倉庫からかっぱらいを続ける悪ガキたちが警官になり、教師になり、ヤクザになり、そしてテロリストへ。沖縄戦後史の重要な事件を織り交ぜながら展開する圧巻のストーリー構成。オススメです。