酒の宿 玉城屋(ディナー)/松之山温泉(新潟)

ミシュラン新潟2020で1ツ星を獲得した料理旅館「酒の宿 玉城屋」。東京からのアクセスはかなり厳しく、松之山温泉という車でしか行けないような秘境に位置します。
小さな旅館で、加えて食事の時間帯を1部と2部に分けており各回5組程度です。いわゆる旅館の食堂を軽くリフォームしたような内装であり雰囲気は至ってカジュアル。浴衣で乗り込んでもOKです。

栗山昭シェフは六本木「ラトリエ・ドゥ・ジョエル・ロブション」「リューズ」で腕を磨きました。山岸裕一オーナーは玉城屋の4代目。老舗の料理旅館をフレンチ主体に大転換し、ワインや日本酒とのペアリングを担当します。
ところで、その自慢のペアリングですが、正直言ってイマイチでした。ひとりあたり1万円という価格設定ながら半分以上が日本酒であり、ワインであっても国産ワインが殆ど。もちろん地元のアルコールを応援したいという心意気には大賛成ではありますが、実際には応援を通り越して単なる金儲けなラインナップだったのでかなり腹が立ちました。賢明な読者の皆様は安直にペアリング流れずドリンクメニューから自らの手で成功も失敗も掴み取ったほうが精神衛生上良いでしょう。
アミューズは地元のマスにレバーをグジェール(チーズ風味のシュー記事)に挟んだもの。マスの味が濃く厚みがあって美味しかった。
スープは菊芋。王道中の王道といった味わいであり万人受けする味わいです。ペアリングは個別具体的な銘柄は述べませんが、一升瓶で2千円かそこらのものを出してきやがって、前述のペアリングに係る苦言が固まった瞬間です。
マダイ。カリフラワーのムース(?)の滋味あふれる味覚にマッチョで味の濃い白身魚がとてもよく合う。スパイシーなオイルの風味も食欲をそそります。
パンは温泉の何やらを練り込んで全粒粉がどうのこうのと言ってましたが味は別に普通でした。売り文句よりも内容に力を入れて欲しいところです。
旬の栗を主軸に置いた半液状(?)の一皿。クリやキノコなど山の幸だけでなく私の好物であるエビちゃんもゴロゴロと入っており、本日一番のお皿です。
アオリイカも山の幸との組み合わせが上手く、豊穣そのものの味わい。センスあるなあ。
お魚料理はサワラ。淡泊な身質に赤ワインのソースを上手く組み込み、さっぱりしているのに深みがある味覚に仕上げていました。
メインは地元のブランド豚「妻有ポーク」のビール煮込み。肉そのものの美味しさはもちろん、ビールで煮込んだ大人の後味がグッドです。
小さなデザートとしてずいき。もう少し歯ごたえのある仕上げを想像していたのですが、想像以上に柔らかく親しみやすい食感でした。
メインのデザートは巨峰にシャインマスカット。濃密なアイスクリームと共に無難な仕上がります。

お料理と宿泊代金がセットであるため費用対効果を論じることは難しいですが、酒が割高なのは確かです。こんな田舎で、というのは失礼かもしれませんが、料理のレベルはかなり高く常に危なげなく安定していたので期待して下さい。酒は前述の通りドリンクメニューから自らの手で選びましょう。何ならビールでいいと思う。

食べログ グルメブログランキング

関連ランキング:旅館 | 十日町市その他


関連記事
「好きな料理のジャンルは?」と問われると、すぐさまフレンチと答えます。フレンチにも色々ありますが、私の好きな方向性は下記の通り。あなたがこれらの店が好きであれば、当ブログはあなたの店探しの一助となるでしょう。
日本フレンチ界の巨匠、井上シェフの哲学書。日本でのフレンチの歴史やフランスでの修行の大変さなど興味深いエピソードがたくさん。登場する料理に係る表現も秀逸。ヨダレが出てきます。フランス料理を愛する方、必読の書。