まぜ麺マホロバ/牧志(那覇)

沖縄のヌードルと言えば「そば」がその存在を強く主張していますが、国際通りから一本入った路地にある「まぜ麺マホロバ」は独特のポジションを確立しています。平日の19時頃に訪れると待ち人多数であり、人気のほどが伺えます。ちなみに待ちはファミレスの記帳台方式であり、行儀よく列に並ぶ必要はありません。
ガイドブックか何かで紹介されたのか外国人客が妙に多く、我々以外のゲストは皆、異国の方々でした。そういえば記帳台にあったお名前も国際色が豊かであった。ちなみに沖縄市コザにも姉妹店があるそうです。
私は「旨辛台湾まぜ麺」を注文。950円です。ちなみに「小盛(約200g)」「並盛(約240g)」「中盛(約300g)」は同料金であり、飲み会後にお邪魔したため量を食べられなかったことが悔やまれます。
「まぜ麺」という料理であるためラーメンやつけ麺のようなスープはなく、香味油主体のタレが麺に混ぜ込まれています。具材は挽肉にニラ、ネギ、海苔、卵黄といったところでしょうか。
麺は太くモチモチとした弾力がありとても美味しい。ちなみに私は並盛での注文であり、これだけ麺が美味しいのであれば腹くちくとも中盛にすべきであったと後悔しました。きっと一生後悔すると思う。
麺を食べ終えた丼を厨房まで持っていくと、追い飯を放り込んでもらえます。残ったタレや具材と混ぜ込み、これが、旨い。この美味しさは素早くDNAに届く。そういえば卓上にラー油や柚子胡椒などの調味料もありましたが、それらの存在を忘れてしまう程スピーディーな旨さです。
ところでお代わり自由の味噌汁が付くのですが、これは全然美味しくないですね。カヌレとボルドーワインの関係よろしく卵白が活用されているのですが、なんせワカメが茶色く煮詰まっており、東横インの朝食のようでした。
連れはスタンダードな「まぜ麺」を注文。850円です。いくらか味見させてもらいましたが、こちらは優しい味わいで肉の風味が前面に出ており、入門編としてはコチラのほうが良いかもしれません。
トッピングまで付けると千円に迫る支払金額であり、沖縄の炭水化物としては強気の価格設定ですが、東京などの大都会でも充分にやっていけるクオリティでもあるので妥当と言えるでしょう。

他方、いわゆる沖縄テイストは1ミリも感じられないヌードルなので、観光客が敢えて食べにくる必要は無いかもしれません。沖縄に長期に滞在する際、沖縄そばにも飽きちゃったなあというタイミングでどうぞ。

食べログ グルメブログランキング


関連記事
寒い季節は沖縄で暮らしているので、旅行やゴルフだけで沖縄に来る人よりかは一歩踏み込んでいるつもりです。沖縄の人ってネットに書き込みしないから、内地の人が知らない名店が結構多いです。
沖縄通を気取るなら必ず読んでおくべき、大迫力の一冊。米軍統治時代は決して歴史のお話ではなく、今の今まで地続きで繋がっていることが良くます。米軍の倉庫からかっぱらいを続ける悪ガキたちが警官になり、教師になり、ヤクザになり、そしてテロリストへ。沖縄戦後史の重要な事件を織り交ぜながら展開する圧巻のストーリー構成。オススメです。