merachi (メラキ)/西麻布

2021年末にデビューし、瞬く間に港区の粋人たちから支持を得た「merachi (メラキ)」。場所は西麻布の交差点から徒歩数分。「フレンチモンスター(FRENCH MONSTAR)」「焼鶏ひらこ」などあの辺りです。
店内は落ち着いた雰囲気で一枚板のカウンターが印象的。イタリアンレストランというよりはバーのようなインテリアです。座席はカウンター席のみなので、グループで訪れるというよりは1-2人で訪れたほうが良さそうです。

杉本功輔シェフはイタリアで腕を磨き、コペンハーゲンやバンコクでも経験を積んだそう。帰国後は銀座の「FARO(ファロ)」でスーシェフを務めたようです。
ワインはイタリアワインが中心ですが、フランス産も結構置かれています。グラスもあるし、ウォークインセラーにお邪魔してお気に入りの1本も見つけるのも良いでしょう。ボトルワインは6千円台から始まり、この手のレストランとしては良心的な価格レンジです。
お口取りにチップスとホイップバター(だっけ?)。ジャガイモそのままでも美味しいのに、リッチな乳製品のコクを感じながらキャビアで塩気をトッピングする幸福。
メジマグロのカルパッチョも秒で出てきます。一般的にカルパッチョとは軽く爽やかな印象が強い料理ですが、このマグロは何ともリッチな口当たりであり、記憶に残る味覚です。
オマケでゼッポリーニも出てきました。乾杯してからここまで出揃うまでおよそ1分。最初のひと口が出てくるまで30分を要する「ドンブラボー(Don Bravo)」は当店に研修に来ると良いでしょう。
特大の牡蠣。きちんと火は通っており、そっち系が苦手な方でも大丈夫です。牡蠣の塩気と旨味をマスカルポーネがしかと受け止め、素朴ながら絶対に美味しいひと品です。絶対に。
木更津産のチーズにイタリア人がアメリカで作る生ハムという地理的にややこしいひと皿。生ハムはコンドームのように薄くエアリーな食感。水牛のチーズはリコッタタイプとモッツァレラ風の両方が盛り込まれており、乳の濃厚な風味に淫します。
自家製のフォカッチャは座布団のようなサイズから切り分けるのが楽しい。水分にホエーを用いているそうで、ジュワっとジューシーな口当たりが特長的です。
太刀魚のフリットは自家製の七味で頂きます。ごくごくシンプルな料理ですが文句なしに旨い。その率直な味わいはどこか日本料理のような潔さすら感じさせます。
アスパラに「昔翁の卵」を盛り込み、アジアーゴ(チーズ)をふりかけます。穂先のピュアピュアにグリーンの味わいはそのまま食べてバリ旨い。中央部はソースをコッテリと絡めてダブルの美味しさです。
パスタはタリオリーニから。イカスミが練りこまれており麺そのものの旨味が強い。具材にはアオリイカがたっぷり起用されており、その身のキレイな味わいからパスタのコクへの移り変わりが素晴らしかった。
目の前でシェフ自ら手打ちするトロフィエ。ソースはジェノベーゼであり、濃厚な緑の味わい。もちろんパスタの旨さもバッチグー。トドメに桜エビがワラワラと振りかけられており、即死的な旨さが感じられました。
メインは「足利マール牛」のカイノミ。これまたシンプルな調理ですが、ソースはチミチュリで、酸味と青っぽい香りが印象的。肉そのものの美味しさはもちろんのこと、ローストした季節のお野菜たちもグっとくる旨さです。
デザートのチーズケーキにはゴルゴンゾーラチーズが用いられており、独特のカビの香りと塩気で大人の味わいです。手前のバナナのジェラートも品の良い甘さであり、素朴ながらまことに上質なひと皿でした。
焼きたてのマドレーヌとお茶でフィニッシュ。ごちそうさまでした。

以上のコースが1.3万円で、ワインをひとり1本ペースで飲んで、サービス料を含めてひとりあたり2.3万円ほど。これだけ上質な料理をたっぷり食べて(かなり量が多い)、この支払金額はお値打ち。何より料理が旨いですね。質実剛健ながら日本的な繊細な感性も感じられ、当店の料理を嫌いだという人はかなり珍しく、死んだほうが良いかもしれません。それぐらい皆に勧めることができるレストランです。

遅い時間であればアラカルトでの注文もOKとのことで、次回は2次会使いで言ってみようかしら。贅沢な2次会だこと。

食べログ グルメブログランキング

関連ランキング:イタリアン | 乃木坂駅六本木駅


関連記事
イタリア料理屋ではあっと驚く独創的な料理に出遭うことは少ないですが、安定して美味しくそんなに高くないことが多いのが嬉しい。

日本のイタリア料理の歴史から現代イタリアンの魅力まで余すこと無く紹介されており、情報量が異常なほど多く、馬鹿ではちょっと読み切れないほどの魅力に溢れた1冊です。外食好きの方は絶対買っておきましょう。