穂のか(ほのか)/武蔵小山

遅い時間に武蔵小山を徘徊し、偶然に見つけたカウンター7席ほどの小さなお店。入店するとすぐ「お客さん、初めてですか?」との問いかけがありびっくりしました。メニューにはお店のルール的な事柄が何百字にもわたって記載されており、何だか面倒な店に入っちゃったかなあ。
日本酒に対する思い入れが強いようで、ビールと日本酒以外のアルコールは置いていないもよう。日本酒のラインナップがとてつもなく、抜栓した日付までメニューに記載する拘りようです。
お通しはスープ(?)に鴨、ヨモギ豆腐。いずれもきちんと作られたツマミでありお酒が進みます。
自家製オイルサーディン。これはまあ普通に美味しいのですが、2欠片だけというポーションはいかがなものか。2人でシェアしたので1口づつしかありません。
チーズの西京漬け。こちらも悪くないのですが量が少なく高い。それほど手の込んだ料理というわけではないのに
日本酒の飲み比べセット。1杯60ccほどの酒が3種で950円と実にお得です。
お刺身盛り合わせ。こちらもそれなりに美味しいのですが、やはり量が少ない。
とうもろこしのかき揚げも値段の割には極小サイズです。うーん、これ、直接材料費率、とんでもなく低いぞ。

2人でお邪魔し、ちょろっとつまんでチョイチョイ飲んで、ひとりあたり4千円でした。これは割高だなあ。日本酒の値付けは悪くないのですが、とにかく料理のサイズが小さく、満腹になろうとすればとても高くつくことでしょう。ゴチャゴチャと独自ルールも多く、あまり雰囲気が良いお店とは言えません。常連になったらまた印象が違うのかな。我々のような一見の飛び込みではなく、誰かに連れて行ってもらうようにしましょう。


食べログ グルメブログランキング

関連記事
和食は料理ジャンルとして突出して高いです。「飲んで食べて1万円ぐらいでオススメの和食ない?」みたいなことを聞かれると、1万円で良い和食なんてありませんよ、と答えるようにしているのですが、「お前は感覚がズレている」となぜか非難されるのが心外。ほんとだから。そんな中でもバランス良く感じたお店は下記の通りです。
黒木純さんの著作。「そんなのつくれねーよ」と突っ込みたくなる奇をてらったレシピ本とは異なり、家庭で食べる、誰でも知っている「おかず」に集中特化した読み応えのある本です。トウモロコシご飯の造り方も惜しみなく公開中。彼がここにまで至るストーリーが描かれたエッセイも魅力的。

関連ランキング:居酒屋 | 武蔵小山駅西小山駅不動前駅