うなぎのしろむら/久屋大通(名古屋)

名古屋は泉にある「うなぎのしろむら」。毎年お伊勢さんに活うなぎを奉納しているお店。
ちょっとトラブルがあって夕食難民になりそうだったのですが、当日予約でも快く受け入れてくれました。電話応対が良い店は総じて良いお店。
広く清潔な店内。このダイニングエリアは乳幼児OKであり、早い時間から楽しそうに家族団らんするグループ多め。奥はしっかりとした誂えの個室があり、鰻を主力に据えたコース料理も楽しめるようです。従業員は総じて若いのに皆きちんとした接客です。
「肝焼き」が売り切れだったので、代打「うまき」。出汁シャバダバの独特の形状であり、卵料理としてとても美味しい。鰻はミンチ状に詰め込まれており、小倉「田舎庵」にベクトルが似ているのですが、とろとろの卵との一体感という意味で当店に分があります。
ひつまぶしがやって来ました。当店の鰻は「三河一色産活うなぎ」というそうで、来店後に捌いて焼き始めるので結構時間を要します。なおのこと先の「うまき」を注文するよろし。
ひつまぶしの並サイズ。まずはそのままで頂きます。西日本流のバリっとした焼き具合ながら身はふっくら。
2杯目は薬味と共に。こういうことをしていると、2017年に名古屋で狂ったように鰻を食べ続けた日々を思い出します。
通常のひつまぶしは3杯目に出汁茶漬けなのですが、当店は卵かけごはんが挟まります。濃密な卵黄にタレをトロっと流し込み思わず恵比須顔。
締めは出汁茶漬け。見た目以上にライスが多かったのか、すっかり満腹になりました。

お会計はひとりあたり5千円強。ちょっと行ってパっと食べるには中々に高価ですが、鰻とは高級な食材であり妥当な価格設定と言えるでしょう。丁寧な接客スタイルから接待使いにもOK。独創的な「うまき」は必食です。

食べログ グルメブログランキング


関連記事
仕事の都合で年間名古屋に200泊していたことがあり、その間は常に外食でした。中でも印象的なお店をまとめました。

食通たちが鰻の魅力とこだわりを語り尽くす一冊。よしもとばなな、沢木耕太郎、さくらももこ、椎名誠、村上龍、村上春樹、島田雅彦、五木寛之、遠藤周作、群ようこ、などなど最強の布陣が送るアンソロジー。