すし処 宮葉(みやば)/浜松町

浜松町にある老舗の江戸前鮨。先日他界した店主のミスター宮葉は江戸時代から続く鮨屋の8代目。現在はその歴史をお弟子さんたちが守ります。
ゲストの半数以上は外国人。日常的に英語が飛び交い国際色強め。親しみやすいネタケースに近所のリーマンたちがケータイ片手に来たりと、思っていたよりもずっとカジュアル。ランチは3千か5千円のコース2種とのことだったので、後者を注文。
名刺代わりに大トロ。これはイマイチ。ペラッペラに薄くマグロの旨味も脂も感じることができない。妙に筋が多いのも気になりました。
中トロ。こちらは一般的な味わいです。それでもやはり筋は多めであるため、まあ、ランチのセットのタネとはこんなものなのかもしれません。
マダイもどうでしょう。乾いているというか何というか、ボソボソとした食感で魅力に乏しい。
ホッキ貝に至っては独特の臭みが強く息苦しい味わい。
コハダも〆の頂点を過ぎており、ボソボソとした食感と酸が目立ち美味しくなかった。
お椀は上品を通り越して調味が薄い。コハダの暴力的なまでの締まりっぷりの後で賞味すると、どうにも力不足に感じてしまいました。
カツオは良いですね。すごくいい。鉄分たっぷり筋肉質な味わいに、ショウガのサッパリとしたエキスがベストマッチ。本日一番の一貫でした。
煮アワビは可も無く不可もなく中くらい。5千円のランチでこれだけのものが出るという意味では価値はあるのかもしれません。
ウニはグッド。凝縮感のある濃密な味覚がシャリと共にリゾットのように迫り来る。
アナゴは旨味と脂が抜け切っており、その食感を除けばツメの味しかしませんでした。
鉄火巻きは美味しい。先のカツオよろしく猛々しい赤身の風味と海苔の香りが見事な組み合わせです。
デザートはキャロットゼリーにコーヒー。これは謎。ラストに鮨屋としては珍妙なものを持ってくるからには何か哲学があるのかと思いきや、ゼラチンがガチガチに強く美味しくない。コーヒーも白湯のように薄く、ミルクはコーヒーフレッシュという拘りの無さ。意図が全く見えない締めくくりでした。
素材そのものの質は5千円税別にしては頑張っているほうかもしれませんが、じゃあ5千円のランチとして満足したかと問われると答えはノー。十番の鮨「いいと(eat)」のランチ4,860円とどうしても比べてしまいます。夜は夜で数万円は覚悟しなければならない超高級寿司らしいのですが、このベクトルの延長線上にあるのであれば暖簾をくぐるのは躊躇ってしまう、そんな鮨屋でした。


食べログ グルメブログランキング

関連記事
鮨は大好きなのですが、そんなに詳しくないです。居合い抜きのような真剣勝負のお店よりも、気楽でダラダラだべりながら酒を飲むようなお店を好みます。
この本は素晴らしいです。築地で働く方が著者であり、読んでるうちに寿司を食べたくなる魔力があります。鮮魚の旬や時々刻々と漁場が変わる産地についても地図入りでわかりやすい。Kindleとしてタブレットに忍ばせて鮨屋に行くのもいいですね。

関連ランキング:寿司 | 浜松町駅大門駅竹芝駅