焼鳥 嘉とう/三田

元ウェブデザイナーの加藤太一シェフが北千住「バードコート」での修業を経て三田の地に独立。ミシュランガイドのビブグルマン(安旨店)にも認定される、奥久慈しゃも専門の焼鳥店です。
コエドがそれぞれ800円前後と悪くない価格設定です。全般的に酒の値付けは控えめであり、余裕でガブエリアス状態に入ることができます。
前菜盛り合わせ。苦味のきいた野菜たちにキンカン(卵黄になる一歩手前のもの)、砂肝の煮凝り。いずれも手の込んだ本格派の味わいであり、今後の展開に期待できます。
自家製のレバーパテ。こちらも上質。3種のパンにぬりぬりして鉄分を感じます。
胸肉のワサビ焼き。残念ながら火が入り過ぎて水分が飛んでおり、モソモソした食感でイマイチでした。
コエドの白。これ凄く好き。ヴァイツェンスタイルであり白濁した外観にクリーミーな口当たり。
レバー。レアッレアではなく割にしっかりと火入れされており、これが当店の芸風かもしれません。この串についてはレバーの旨味がギュっと詰まって美味しかった。
ソリレス。胴体とモモの付け根の部分であり、珍重されている部位。ムチっとした食感に強めに振った塩がインパクト大。
サラダが高品質。最初でなくこのタイミングで箸休め的に出されるのもありよりのあり。
つなぎ。心臓と肝臓を繋いでいる部分であり濃密な味わい。独特の食感で、噛みしめるほどに旨味がドヴァと流れ出る。
特大の芽キャベツを遠火の強火でガンガンに長時間炙ります。これは美味しいですねえ。外皮の苦味のきいた部分から内側に進むに従って甘味が増し、大人の味覚のグラデーション。
山椒焼。外皮はバリっと、肉はしっとり。脂と肉のバランスが良く適度なジューシーで、山椒の爽快感も素晴らしい。本日一番の1皿です。
ハウスワインは1本3千円と良心的。最近の焼鳥屋はちょづいていることが多く、なんでもないグラスが余裕で千円を超えてくるので、当店のような姿勢は有難い。そうだワインはみんなのものだ。
目の前で挽肉から成型されていくつくね。フワりとした食感が実に優しい。私はつくねに限ってはタレ卵黄原理主義なのですが、この1本については塩でちょうど良し。
追加でハツ。ガッシリとした食感にプチンと弾ける旨味。十番「おにまる」でのハツ体験とはまた違った楽しみがあります。
手羽先はムシャムシャと食感が良く、きちんとジューシー。
軍鶏のスープ。上品ながらも存在感のある旨味であり、ああ、これでラーメンが食べたい。
〆は軍鶏の親子丼。決してオマケというわけではなくしっかりとしたポーションで、ホッコリとした安定感があります。
軍鶏の卵のプリン。濃密で迫力のある食感。個人的にはもう少し滑らかな舌触りのほうが好きかな。
しっかりと飲み食いしてお会計はひとりあたり9千円ほど。調子に乗った焼鳥店に比べると3割は安い印象です。カットは小さく火入れが強いというスタンスには好みが分かれるかもしれませんが、それらの好き嫌いを超越するほどの費用対効果の良さが当店にあります。接客も丁寧で大人のカップル多し。デートでどうぞ。


食べログ グルメブログランキング

関連記事
イタリア料理屋ではあっと驚く独創的な料理に出遭うことは少ないですが、安定して美味しくそんなに高くないことが多いのが嬉しい。

それほど焼鳥に詳しいつもりは無いのですが、私のコメントが掲載されています。食べログ3.5以上の選び抜かれた名店を選抜し、お店の料理人の考えを含めて上手に整理された一冊。

関連ランキング:焼き鳥 | 三田駅田町駅赤羽橋駅