タンモア(Le temps moelleux)/赤坂

ミッドタウンの裏手の住宅街の雑居ビル地下1階にあるフレンチ「タンモア(Le temps moelleux)」。ちょっと外観が北島亭的というかラウンジ的というか、フォント等も含めてレーザディスクのような懐かしさがあります。
店内は白を基調とした素敵な空間です。 店名は「柔らかな時間」という意味。田中いずみシェフは横浜元町や鎌倉のフレンチレストランで経験を積んだ後、渡仏。3年半の修行を経て2018年9月に当店を開業しました。
アルコールペアリングは4杯で4,300円とリーズナブル。きちんとシャンパーニュまで含まれているのが嬉しいですね。ワイン選びのアドバイザーはライターのムッシュ葉山考太郎が務めています。
アミューズは「白レバーと砂肝のコンフィ、クレソンのサラダ」。これがアミューズかと驚くほどの印象の強さならびにポーションであり、さっそく恋に落ちてしまいました。白レバーと砂肝がたまりませんな。酒飲みには溜まらない幕開けです。
前菜は「カツオとソッカのミルクレープ - 2020 -」。ソッカとはニースの名物であるヒヨコ豆のクレープであり、それとカツオを幾層にも重ね合わせミルクレープに仕立てました。これは凄い凝りようだ。味覚も酸味主体で爽やか。
パンはキューブ型のブリオッシュ。前日に広尾「レストラン オカダ(OKADA)」で外観が全く同じブリオッシュを食べたばかりなのですが、味は全然異なります。ブリオッシュにも色々あるのだ。その他、もう一種丸っこいパンも自家製。
お魚料理は「マツカワとパンチェッタの白湯仕立て ~ ベトナムの風 ~」。マツカワとはカレイの仲間であり王様。トロっとした舌触りに強い旨味が特長的で、ヒラメに負けない美味しさです。白湯スープ(?)との相性もピッタリであり、フォーやパクチー、ライムも含めフュージョンな1皿でした。  
メインは「たこ焼きを詰めたウズラのロースト、青ノリのソース」。へ?ウズラにタコ焼き?マジで?と耳を疑いましたが、どうやらマジのようです。ソースがどことなくタコ焼きソースのような味覚に思えてくるのが面白い。
中央で真っ二つに捌いて頂きました。うおー、これは美味しい!本当にタコ焼きがウズラのお腹に入っており、それも奇妙にマッチングしているのです。ウズラの肉は当然に旨いし、タコも乙な味。構成要素それぞれがきちんと美味しい。奇蹟とはコロラリーであり、必然が組み合わさったものである。
デザートは「日本の酒の饗宴 - 2020 -」とのことで、甘酒やみりん、梅酒など日本独自のアルコールがデザートへと変幻自在。ババロアのような舌ざわりの何かがとても美味しかった。
お茶はローストゴボウのハーブティーを選択し、これまた手の込んだ小菓子で〆てごちそうさまでした。

お料理は税込5,800円、ワインは4,300円、サービス料は取らず計ひとりあたり10,100円。このクオリティの料理ならびにワインを摂ってこの支払金額はベリー・リーズナブルであり、食後感は最高です。基本はしっかりとした上で遊び心を感じさせる料理であり、面白く、そしてここが一番重要なのですが、きちんと美味しい。良いお店を見つけました。次回は夜に、フルパワーの料理とワインを味わいにお邪魔したいと思います。


食べログ グルメブログランキング

関連記事
「好きな料理のジャンルは?」と問われると、すぐさまフレンチと答えます。フレンチにも色々ありますが、私の好きな方向性は下記の通り。あなたがこれらの店が好きであれば、当ブログはあなたの店探しの一助となるでしょう。
日本フレンチ界の巨匠、井上シェフの哲学書。日本でのフレンチの歴史やフランスでの修行の大変さなど興味深いエピソードがたくさん。登場する料理に係る表現も秀逸。ヨダレが出てきます。フランス料理を愛する方、必読の書。

関連ランキング:フレンチ | 乃木坂駅赤坂駅青山一丁目駅