割烹 市川/御所南(京都)

御所南、丸太町駅・烏丸御池駅いずれから歩いても数分の場所にある「市川」。いわゆるカウンター割烹で、コース料理はもちろん、アラカルトメニューから好きなものを好きなだけ注文できる気持ちの良いお店です。
店内はカウンター席が8席に個室のテーブルが2卓と、ちょうど良いサイズ感。料理人は3名体制で、ゲストを待たせることなくテンポ良く料理をお出し頂けます。

市川達也シェフは「たん熊」で腕を磨き、系列の「徳寿」などの料理長を務めたのち2018年に当店を開業。お話好きの感じの良いオッチャンで、常連も一見客も分け隔てなく接してくれるので、自然と会話が弾みます。
酒は安く、生ビール(ハートランド)が770円に瓶ビールも同料金。グラスワインも千円を切り、地元のワインはハーフボトルで2千円と、このクラスの料理店としては非常に良心的と言えるでしょう。
グジの蕪蒸し。品の良いお魚の味わいに、滋味あふれる蕪の味わい。なかなかパンチのある調味のあん(?)と共に、お酒の進む1番バッターでした。
続いて白和え。うるいが中心でありつつも、ところどころ車海老が挟み込まれており、軽い一品ながら存在感を感じさせます。
お椀はホタテのしんじょう。エレガントな味わいのスープにホタテのしなやかな旨味が広がります。
フグは程よく熟成しており、得も言われぬ旨味を醸し出しています。花弁のように広がるてっさも派手派手でアガりますが、こういったジットリとした味わいも乙な味。
お造りは赤貝にタイにヨコワ。ヨコワが素晴らしいですねえ。いわゆるクロマグロの幼魚でありリッチな脂肪分を湛えており、それを火でブワーッやって脂がジュワーなったところを一口でパクぅいきますやん?ほんだら!せいじが!な美味しさです。
海老芋のカニあんかけ。海老芋は軽く素揚げしているのか、あんかけながらサクっとした歯ざわりが心地よい。その後のホクホクした食感も心地よく、カニの旨味が程よいアクセントとなっています。
琵琶湖のホンモロコを焼きで。たっぷりと卵を抱えており、この時期だけのごちそうです。頭ごとバリっと頬張り、ビールの心地よい苦みに良く合います。
炊き合わせは大根に鴨、下仁田ネギ。丁寧に丁寧に炊かれた大根がどこまでも優しい味わいで、鴨のパンチのある味覚を柔らかく受け止めます。ネギもジューシーなエキスをキープしており、心なごむひと皿でした。
お食事はタイとゴボウの炊き込みご飯。思いのほかタイの風味が強く、オカズなしライスだけでもバクバク食べれる旨さです。
ちりめん山椒の用意もあるとのことで、白ごはんで用意して頂きました。おかわりはいくらでも用意されており必ず満腹に。当店に全く不似合いな単語とは「二次会」でしょう。
甘味としてれんこん餅も用意されています。わらび餅に比べるとやや固めに仕上がっており大地の風味も強い。割烹料理店らしい締めくくりでごちそうさまでした。

以上を食べ、そこそこ飲んでお会計は1.4万円。わおー、これは見事な費用対効果ですね。東京のバカっぽい和食店のまさに半額といった支払金額であり、これだから京都通いはやめられない。冒頭記した通りアラカルトでの注文も可能なので、次回はその日の食材を聞きながら、食べたいものを片っ端から楽しみたいと思います。

食べログ グルメブログランキング


関連記事
京都はとにかく和食がリーズナブルですね。町全体の平均点が高いのはもちろん、費用対効果も良いことが多い。その文化に影響を受けてか、欧米系のレストランにも目が離せない魅力がある。
JR東海「そうだ京都、行こう。」20年間のポスターから写真・キャッチコピーを抜粋して一冊にまとめた本。京都の美しい写真と短いキャッチフレーズが面白く、こんなに簡潔な言葉で京都の社寺の魅力を表せるのかと思わず唸ってしまいます。