すし初/湯島

ニューヨークに行く前に鮨と日本酒を貯めておこうということで、すし初です。
本日のラインナップはこんな感じ。見事なまでの二日酔いである。発泡の貴醸酒が面白かったです。
さて、お食事につき、まずはビールと枝豆でスタート。夏の醍醐味。
トマトのすり流し(?)。トマトはもちろん、タクアンやガリ、カンピョウなども入っており面白い。まさに鮨屋のガスパチョである。
山芋を細く切りイクラをトッピング。ザ・鮨のような料理は海外であってもいくらでも見つかりますが、こういうちょっとした小鉢は中々見つからないものです。
ズッキーニとレモンをザっと揚げます。ズッキーニの瑞々しさとレモンの酸味、果皮の苦味が素敵なバランスです。
塩で食べるお刺身。カンパチの脂のノリが絶妙で、サッパリながらもコクがあって美味。
カツオは極厚にカットしてムシャムシャと。刺身の食べ応えは当店の美点である。
帆立を炙ってナメロウ風に。特大の帆立がひとりあたりひとつアサインされ、ゴロゴロとダイスカットされています。やはりムシャムシャとした食感。旨い。
こちらは正真正銘のナメロウ。お魚はブリの幼魚だったっけ(?)。かなりコッテリとした味噌仕立てであり、しっかりとした酒質の日本酒にピッタリです。
あん肝をビッグサイズにスライスし、冷製の茶碗蒸しにボテっと載せます。ネットリと濃厚でクリーミーな味覚とヒンヤリとした旨味が調和します。まさに冷静と情熱のあいだである。
メカジキは西京漬けで。魚の旨味に思いきりの良い味付けが折り重なり酒が進む。これぞ最強漬け。
にぎりに入ります。トップバッターはコハダ。これぞニッポンの夏。ニューヨークではなかなか出会えない味覚でしょう。
今日の海老はバックリと大きい。ジューシーな食感に濃い海老そのものの味覚。甲殻類アレルギーの方は気の毒だ。
一転してヒラメはサッパリとした味わいであり、ムニムニと歯ざわりが心地よい。
つるんとしたタネの正体はイカ。陶器のような舌触りにプツプツと切れていく歯ごたえが魅力的。
甘海老はその名の通り甘く密度が高い。トッピングのイクラの塩気が程よいアクセント。
マグロは酸味が感じられ爽やかな味わいです。
ふっくらとしたアナゴ。これまでのピンピンの魚たちとは打って変わって優しい味覚であり、日本酒と共にしみじみと味わいます。
ギョクで〆てごちそうさまでした!

いやはや今日も旨かった。普段に比べて煮魚焼魚の量が控えめで、そのぶん生のお魚をたっぷり食べることができたのが嬉しかったな。暑い夏にひんやりとした刺身にキリっとした日本酒。日本人に生まれて本当に良かった。

食べログ グルメブログランキング 
 

関連記事
鮨は大好きなのですが、そんなに詳しくないです。居合い抜きのような真剣勝負のお店よりも、気楽でダラダラだべりながら酒を飲むようなお店を好みます。
この本は素晴らしいです。築地で働く方が著者であり、読んでるうちに寿司を食べたくなる魔力があります。鮮魚の旬や時々刻々と漁場が変わる産地についても地図入りでわかりやすい。Kindleとしてタブレットに忍ばせて鮨屋に行くのもいいですね。