鮨処あいじ/片町(金沢)

飲食店が密集する片町伝馬商店街にある人気の鮨屋「鮨処あいじ」。食べログでは百名店に選出。近くには私のお気に入りの日本料理店「銭屋(ぜにや)」もあります。
店内はL字型のカウンターが8席ほど。かなりゆとりのある造りであり居心地が良いです。奥には個室もあるそうです。今回はマンボウ中だったのでお酒はナシで、にぎりのみ(?)のコースです。
まずはガスエビ。芯のある食感に大人の甘味が心地よい。
アカイカは細かく包丁が入れられており、触手のように舌に絡みつきます。おっとりと心地よい甘さでした。
メゴチ。天ぷらではよく食べるのですが、生、それもにぎりで食べるのは初めてかもしれません。複雑で奥行きのある味わい。お魚中心の生活っていいですね、バリエーションがあって。肉なんて片手で数えるほどの選択肢しかないもんなあ。
白エビ。程よく透き通った清澄な外観に品の良い甘さ。これこれ、北陸とはこうですよ。
バイガイはコリコロとした食感が心地よい。日本酒が無いことが悔やまれます。
ヅケは正統的な味わい。仄かな酸味と鉄分を感じる旨味に身を委ねます。
そうそう、当店はガリの代わりにお野菜の漬物?浅漬け?ピクルス?が供されます。ガリに比べると食べ応えがあって、インターバルの口元が寂しい時にちょうど良い。
こちらはクエだったかしら?コリっとした食感に清らかな旨味。
ガンド。ブリ一歩手前の少年です。私、こういうお魚好きなんですよね。歯ごたえがあって、味が強い。大人になるのが楽しみな味わいでした。
キンメダイを蒸し寿司で。そうそう、大将のムッシュ下谷愛治は野々市「太平寿し(たへいずし」の出身で、その代名詞とも言うべき蒸し寿司が出てくるのが嬉しいですね。
カジキは軽く炙って。淡白な風味のタネにはアクセントを付け、香ばしいかおりに食欲を刺激されます。
トロはやはり王道の美味しさ。日本全国どの鮨屋にお邪魔しても必ずマグロが出るって、冷静に考えると物凄いことですね。
シメサバ。優しい〆で素材そのものn味わいもしっかり活きています。
ウニは奇をてらわず直線的にウニであり、やっぱりウニは美味しいなあと全面降伏。
アジ。厚みがあって、筋肉質。スポーティな美味しさです。
ノドグロは軽く炙って。焼き目の香りに鼻がひくつき、口に含むと高貴な甘味と旨味が押し寄せます。北陸の鮨屋に来ると、またノドグロかよという気持ちもありつつ、やっぱり旨い。それがノドグロ。
芽ネギ。鮮やかなグリーンにシャキシャキとした歯ごたえ、独特の辛みと香り。鮨屋でしtか楽しめない珍味です。
饗宴もフィナーレへと近づいてきました。お椀で内臓を落ち着けつつ、、、
出汁巻き玉子で余韻に浸ります。
フィニッシュは穴子。こちらもオーソドックスな味わいであり、良い鮨を食ったな、という記憶が記録として刻まれます。
メロンのコンポートで〆。ごちそうさまでした。

以上を食べ、お会計は、お会計はひとりあたり6千円。ガタッ!と、思わず立ち上がりたくなるような価格設定です。いや、これはもう、ほんとありがとうございましたこの御恩は一生忘れません。

これってコロナ抜きの平常時にどれだけ飲み食いしても1万円かそこらでおさまるってことだよなあ。六本木生まれ銀座育ちの私としてはちょっと信じられない価格設定です。嫁入りしたい。1万円以内の鮨であれば金沢、いや世界で一番好きかもしれません。オススメです。

食べログ グルメブログランキング

関連ランキング:寿司 | 野町駅


関連記事
鮨は大好きなのですが、そんなに詳しくないです。居合い抜きのような真剣勝負のお店よりも、気楽でダラダラだべりながら酒を飲むようなお店を好みます。
この本は素晴らしいです。築地で働く方が著者であり、読んでるうちに寿司を食べたくなる魔力があります。鮮魚の旬や時々刻々と漁場が変わる産地についても地図入りでわかりやすい。Kindleとしてタブレットに忍ばせて鮨屋に行くのもいいですね。