杢兵衛(もくべえ)/祇園

祇園の花見小路通、祇園歌舞練場の斜向かいに店を構える「杢兵衛(もくべえ)」。屋号につき、もともと材木に関連した商売をなさっていたそうで、なるほど木目の美しさが映える外観が特長的です。ミシュラン1ツ星。
店内は一枚板のカウンターがドーンと格好良いカウンター席にテーブル席、個室もあるようです。木に美しさが気になる気合いの入った気持ちの良い内装です。寺田慎太郎シェフは当店の4代目。にこやかで人当たり良く、常連も一見客も分け隔てなく接してくれます。
飲み物は地元のクラフトビールから冷酒へと進みました。メニュー表にきちんと料金が明示されており、この手の飲食店としては良心的な価格設定です。
温かいお料理から始まります。カニをほぐした餡(?)に炊いた大根。カニの旨味が食欲を刺激します。
蒸し鮑とセリのおかゆにイクラをトッピング。蒸し鮑の大人の旨味がビンビンに感じられるラグジュアリーなおかゆです。
八寸は奥の小鉢のナマコと手前のカラスミが美味しかった。ただ、京都の日本料理に憧れを抱く素人としては、もっとハデハデな盛り付けの方があげぽよだったかもしれません。
関西らしく白味噌のお雑煮。具材にイセエビを用いており何とも贅沢。お餅は蓮根餅で、外皮のカリニチャ感が堪らない。本日一番のお皿でした。
お造りは3種別盛りで用意されます。こちらは赤貝。グニグニと迫力のある歯ざわりで食べ応えがあります。付け合わせのうるいや生姜での調味などオシャレなひと皿です。
氷見のブリ。脂たっぷりでトロトロの口当たり。それでも漬物を組み込んだ大根おろしとポン酢がサッパリとした味覚を演出してくれます。
マグロは軽く炭火で炙って風味づけ。濃厚な身に濃厚な黄身醤油で味付け濃厚オブ濃厚です。
低温調理した鴨肉。しっとりとした舌ざわりを伝って鴨肉のパワフルな風味がビンビンに伝わって来ます。厚みもあって中々の食べ応え。付け合わせの菜種や海老芋、聖護院かぶらのすり流しなど脇役陣の活躍も見逃せません。
炊き合わせは鰻。脂たっぷりホッコリとした味わいで、問答無用に美味。堀川牛蒡や淀大根などにも深みがあり、鰻のスター性が霞んでしまうほどの存在感でした。
お食事は白ごはん。なのですが、おかずに白甘鯛が付いていて、これだけで超高級な定食です。おつゆには上品な酸味があってグッド。欲を言えば、この日わたしは生理前で爆食の気配があったので、もう少し量を食べたかった。
デザートは酒粕を用いたムースなのですが、左上の鳳凰美田の苺酒がバリ旨かった。こんど酒屋で買ってみよう。
あんぽ柿と玉露でフィニッシュ。ごちそうさまでした。

以上の食事コースが3万円弱。ちょっと高いなあと思いつつも、アルコールの値が張らないためプラマイゼロといったところでしょうか。費用対効果につき、お酒を良く飲む方と下戸の方では印象が異なるかもしれません。それでも個別の料理はきちんと美味しく店主も終始朗らかなので旅行者にとってのハードルは低い。京都観光の夜の祇園に是非どうぞ。

食べログ グルメブログランキング


関連記事
日本料理は支払金額が高くなりがち。「飲んで食べて1万円ぐらいでオススメの日本料理ない?」みたいなことを聞かれると、1万円で良い日本料理なんてありませんよ、と答えるようにしているのですが、「お前は感覚がズレている」となぜか非難されるのが心外。ほんとだから。そんな中でもバランス良く感じたお店は下記の通りです。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

くろぎのおかず [ 黒木 純 ]
価格:1,650円(税込、送料無料) (2024/1/20時点)

黒木純さんの著作。「そんなのつくれねーよ」と突っ込みたくなる奇をてらったレシピ本とは異なり、家庭で食べる、誰でも知っている「おかず」に集中特化した読み応えのある本です。トウモロコシご飯の造り方も惜しみなく公開中。彼がここにまで至るストーリーが描かれたエッセイも魅力的。