喜鈴 別邸(きりん べってい)/恵比寿

食べログの百名店に選出された「喜鈴(きりん)」の姉妹店「喜鈴 別邸(きりん べってい)」。しばらく前に「喜鈴(きりん)」へお邪魔した際の印象が良かったので、当店にも訪れてみました。
焼鳥屋としては変わった間取りで、カウンター席は8席ほどなのですが、いくつもの個室が用意されていました。そのテーブル使いを活用してか、焼鳥だけでなく水炊きを含んだコース料理も用意されているようです。
酒が高いですねえ。中瓶が950円で、これにサービス料が5%乗るので千円を超える計算です。また、お通し代550円を取るのは良いとして、サービス料まで重ねて請求するというのはいかがなものか。焼き台からホイって目の前の皿に置くだけなのに、何をサービスしたと言うのでしょうか。
お通しについても大根おろしに落花生が2粒。これで550円は高杉です。先のサービス代しかり、別途加算する方式ではなく全て料理代金に含めておいてくれたほうが余程気持ちが良いです。
お食事に入ります。前菜につき、左に置かれた鶏の刺身のヅケみたいなブツがべらぼうに旨く、本日一番の料理でした。
サラダもそこそこ量が多く、ベジファースト民族としては嬉しい限り。
焼鳥に入ります。せせりは適度な筋肉と脂のバランスが心地よい。なお、当店の鶏は「丹波黒鶏」という品種を使っているそうです。
丸ハツ。いわゆる心臓なのでしょうが、不思議とサクサクした食感で面白い。
鶏の刺身はどこまでも清らかな味わいで美味。皮(?)の千切りはコクがあって、お酒のお供に最適です。
ヤゲン軟骨。塩で食べることの多い食材ですが、当店はタレで。骨の隙間にビッチリと肉が張り付いており、思いのほか肉々しい1本です。
おたふく。初めて聞く部位ですが、食道の周りにある胸腺で、仔牛で言うならばリードヴォーでしょうか。ふんわりとした口当たりでありつつ実にジューシー。記憶に残る1本です。
銀杏は普通の銀杏で、
オクラも普通のオクラです。串8本のコースでお願いしたのですが、うち2本がこんな感じでショボいので、色々と考え込んでしまいました。
ふりそで。鶏の手羽元と胸の中間にあたる部位で、表面がバリっと焼かれており程よくジューシー。
つくねは肉の挽き方が細く滑らかなタッチです。濃厚なタレと共に楽しむのですが、ここはコッテリとした卵黄も付けて欲しかった。以上でおまかせコースは終了。ここからはアラカルトで追加していきます。
砂肝。ニンニクの芽が挟み込まれておりニンニクの風味が強烈。四捨五入するとニンニクです。
もも。まさに焼鳥といった味わいであり安定した美味しさですが、ポーションは思いのほか小さく2口で400円は高いなあ。
ぼんぢりも食べ応えに乏しく拍子抜けしました。
とろレバーは美味しいですね。その名の通りトロリととろける官能的な舌ざわり。臭みもザラつきもなく滑らかな逸品です。
〆に白湯ラーメン。麺に竹炭を練りこんでおり真っ黒なビジュアルが特長的。ただしサイズはびっくりするほど小さくお椀といった程度であり、これで千円近くするのは高杉です。
以上を食べ、軽く飲んでお会計はひとりあたり1万円。味そのものは悪くないのですが、価格の割に随分とケチケチした量であり、憐憫の要素が多い焼鳥でした。これで焼鳥界隈の最高峰「鳥しき」と大して価格差がないという事実は重大に受け止めたい。個室が妙に多いので、社用族相手ということなのかもしれません。お疲れさまでした。

食べログ グルメブログランキング

関連ランキング:焼き鳥 | 恵比寿駅代官山駅


関連記事
恵比寿も十番に負けず劣らず良い街ですよね。1度住んで、片っ端から食べ歩いてみたいなあ。よそ者ながら印象に残ったお店は下記の通り。
恵比寿を中心に話題店が整理されています。Kindle Unlimitedだと無料で読める。それにしては圧倒的な情報量。スマホやタブレットに忍ばせておくと出先で役立ちます。