祇園 いわさ起(いわさき)/京都

長年にわたって日本料理の世界で腕を磨いてきた岩﨑道一シェフがその集大成として独立。2016年「祇園 いわさ起(いわさき)」を開業し、早速ミシュランの1ツ星を獲得しています。
当店を特徴づけるテーマのひとつが「京料理とシャンパーニュのマリアージュ」。席につくと、まずは一献とばかりにひと口のシャンパーニュが振舞われます。

飲み物のメニューを確認すると、日本料理店としてはワインの品揃えが良く、値付けも悪くありません。他方、日本酒の価格は1合800円から数千円と幅が広いのが面白い。コンセプトを受け入れてシャンパーニュのボトルで通しても良いでしょう。
まずは雲子の茶碗蒸し。寒い一日だったので、温かい食べ物が身に沁みます。
お正月が近かったため、八寸が華やか。酒のアテになるものが多く、私は海老芋を炊いたんがお気に入りです。
お椀は貝柱のしんじょうにエビ。シンプルで実直なお出汁としんじょうが溶け合わさりバッチグーの美味しさです。
お造りがたっぷり。モンゴイカにシマアジ、大トロ、ヒラメという主力打者が続き、思わず恵比須顔になる味わいです。モンゴイカをごま油と塩で生レバーっぽく食べるのが面白かった。
ボラの白子に伝助穴子。前者は雲子に比べると味が大きく迫力のある味覚。後者は素材そのままでも美味しいのですが、有明の海苔をソースのようにたっぷりつけて旨いのなんの。
大振りのアンキモは酒を呼ぶ濃密な味わい。雲子にせよボラの白子にせよアンキモにせよ、シェフはこういった濃度が高くトロっとした素材が好きなのかしら。赤ナマコ酢でキリっと味蕾を整え、次なる料理に備えます。
お肉料理は牛テールをトロットロになるまで煮込み、澄んだスープと地場のお野菜と共に頂きます。柔らかく柔らかく調理されており、臭みも無くスイスイと箸が止まりません。
ごはんモノと合わせてお漬物が供されるのですが、そのポーションがたっぷり過ぎて普通に酒のツマミと化します。こういうお漬物が常に常備される家庭を私は築きたい。
お食事はカニ雑炊に焼き餅。こんがりと焼き上がった丸餅が香ばしく胃袋を拡張させる作用があります。お雑炊にはカニの旨味が染みており、優しく組み合わさった玉子と共にスルリと胃袋におさまりました。
食後に水菓子と和栗のアイス、ホットプリンを楽しんでごちそうさまでした。

以上を食べ、軽く飲んでお会計はひとりあたり2万円を切りました。祇園のど真ん中でミシュラン1ツ星の京料理を食べてこの支払金額はリーズナブル。お隣のゲストはより高価なコースを召し上がっており、食材も派手派手で楽しそうだったので、次回はソチラを試してみようかしら。

このエントリーをはてなブックマークに追加 食べログ グルメブログランキング


関連記事
京都はとにかく和食がリーズナブルですね。町全体の平均点が高いのはもちろん、費用対効果も良いことが多い。その文化に影響を受けてか、欧米系のレストランにも目が離せない魅力がある。
JR東海「そうだ京都、行こう。」20年間のポスターから写真・キャッチコピーを抜粋して一冊にまとめた本。京都の美しい写真と短いキャッチフレーズが面白く、こんなに簡潔な言葉で京都の社寺の魅力を表せるのかと思わず唸ってしまいます。