とくを/木屋町

カウンター数席と個室のみの小さな小さなお店。たん熊出身。ミシュランの星は得ていないのですが、食べログにおいては4.4.を叩き出すなど、京都の市街地では非常に有名なお店。店主が居丈高であったりと、客に緊張を強いるような独特の雰囲気が和食店には多いのですが、当店はそんなこと全くなく、とてもリラックスして食事を楽しむことができます。
左、フグの皮の煮こごり。いきなりウマい!ダシの味わいと皮の歯ごたえがたまらない。上、黒豆をどないかしたもの。印象なし。右、アジの南蛮漬けは間違いなく美味しいのですが、今ここで食べる必要があるのか疑問。
お造りはシマアジにヒラメ、本マグロ。どれも無茶苦茶美味しかったなあ。特にシマアジ、歯ごたえがあり、あつ、味も濃いため30回は咀嚼したかもしれません。刺身が一番美味しかったというとなんだかアレですが、本当に美味しかった。
かぶら蒸し。これは全然。作るの大変で難しいのかもしれませんが、セブンのおでんと大差なし。
マナガツオの西京漬けにホタテ。マナガツオは好きな食材ではないためノーコメント。ホタテは好きな食材なのですが、シンプルに炙っただけなので美味しいに決まってる。
湯葉まんじゅう。湯葉って無条件で好き。しかもたっぷり使ってあって嬉しい。中身には牡蠣やら何やらがゴロゴロ入っていて幸せな気分になれる。
こ、これは和食なのか?アスパラ、ナス、パプリカ、カニのクラッカー揚げ。油切れも悪く雑な調理に感じました。


お漬物に赤だし、ちりめん山椒のごはん。どれも及第点。
甘味は黒豆のパンナコッタ。もう少し甘みをつけても良いと思う。

どの皿も美味しかったです。しかしビビッドな皿が無い。優等生なお店。ランチであったためか、めっちゃくちゃ安かった。夜にお邪魔しないと本当の実力はわかりませんね。

ところで、オーナーシェフの徳尾さんは人柄が素晴らしく、とても気持ちの良く食事を楽しむことができます。料理にも店の雰囲気にも、彼の人柄の良さが滲み出ている。二番手の方の味付けチェックのたびに、「うん、ありがとう、お願いします」という神対応。こういうの、見ていて気持ち良いですよね。

飲食業界は体育会系という風潮、ほんと良くないと思います。才能溢れる人材が、くだらない上下関係に嫌気がさして他の業界に流出してしまう。仕事ぶりや実力に対してフェアなお方が料理業界で実権を握っていって欲しい。そうすれば、体育会的なシバキは少しづつ是正されていき、より日本のレストランのレベルは上がるのかもしれません。

若干論点がズレてしまいましたが、気持ちの良いお店。今度は夜に訪れフルコースで本当の実力を楽しんでみたいと考えています。


「関西ガストロノミーツーリズム」シリーズ目次