ピッサヌローク(phitsanulok)/車道(名古屋)

高岳と車道の中間地点にあるタイ料理店「ピッサヌローク(phitsanulok)」。名古屋にはカジュアルなタイ料理店はいくつかありますが、当店のような高級ラインは珍しい。シェフはバンコクの1ツ星「ナーン(Nahm)」で修業されたそうで、当店はゴエミヨに掲載され食べログでは百名店にも選出されています。
店内は厨房に面したカウンター席と入り口近くのテーブルエリア。トータルでは10席強といったところでしょう。飲み物メニューに価格が一切記載されておらず、おそるおそるシンハビールを注文するのですが、終わってみると1杯770円でしたズコー。
まずはカオヤム。ジャスミンライスを軸としたハーブのサラダ的なひと皿です。見た目通りの素材の味がします。
焼き茄子を中心にクルマエビやイカ、鶏肉などが散りばめられたエレガントなひと皿。美味しいのですが、完成までに多大なる時間を要し、サボテンですら枯れてしまいそうになるスピード感です。
生のワタリガニを何かに漬けこんだものでしょうか。韓国のケジャンからキムチな風味を取り除いたような味覚であり、とても普通でした。
なぜかこのタイミングでアミューズ的ひと口料理。チョイチョイ盛り付けるだけ(に見える)のになぜ20分も要するのか謎である。
スズキはレッドカレー風味で頂きます。スズキの肉がゴロゴロしており食べ応えがあり。一方で辛味などは殆ど感じられず不味くはありませんが総じて単純な味覚でした。
スープは和牛とキノコがたっぷり。和牛由来の脂の甘味が心地よく、そのエキスを吸ったキノコと合わせてベリーナイス。本日一番のお皿でした。
続いてお魚のガパオ炒め。先のスズキと同様に魚の量が多くビールに良く合います。
〆のお食事はライチを用いたグリーンカレー。具材の地鶏に弾力があり美味。他方、カレーそのものは平板な味わいであり印象に残りませんでした。
デザートはミルキーのプリン的な物体。レモングラスティーでフィニッシュ。ごちそうさまでした。以上を食べ、軽く飲んで1.5万円ほど。切歯扼腕が止まらないディナーでした。

タイ料理の美点としてスピード感と躍動感が挙げられると私は考えているのですが、当店にはその欠片もなく、どこかで食べたことがあるようなエスニック料理が勿体つけてのんびり出てくるだけです。目黒「みもっと」をもう少しゴージャスにした感じ。

味わいについても日本人向けに大幅にアレンジされたタイ料理であり刺激が全く無く、大きな忘れ物をしたかのようなもどかしさがあります。アレンジするならするで、バンコクの外国人向けレストランみたいに割り切ったスタイルにすればいいのに。実にどっちつかずなタイ料理でした。

食べログ グルメブログランキング


関連記事
仕事の都合で年間名古屋に200泊していたことがあり、その間は常に外食でした。中でも印象的なお店をまとめました。

食通たちが鰻の魅力とこだわりを語り尽くす一冊。よしもとばなな、沢木耕太郎、さくらももこ、椎名誠、村上龍、村上春樹、島田雅彦、五木寛之、遠藤周作、群ようこ、などなど最強の布陣が送るアンソロジー。