サエキ飯店/目黒

2019年に開業して瞬く間に予約困難となった「サエキ飯店」。目黒駅から恵比寿方面へ10分ほど歩いた住宅街にあります。
カウンター6~7席にテーブルが1卓と小さなお店。小綺麗なラーメン屋のようにカジュアルな雰囲気であり、まさにサエキさんち、という印象。

佐伯悠太郎シェフは聘珍樓など中華料理の名店で腕を磨いたのち、日本と香港を行ったり来たり。広東省21市すべてのエリアを回ったり、現地で農業に従事したり鶏の卸業者で働いたりジョージアまでワインを学びに行ったりとフットワークめちゃ軽です。
まずは香港のクラフトビールで乾杯。どこ産だとかは関係なく、純粋にクオリティの高いビールでとても美味しい。このあとワインをボトルでお願いしたのですが、いずれも1本5~8千円ほどのレンジに収まり値付けも良心的です。ジョージアワインだけでなく、「自分が美味しいと思ったものは何でも置く」というスタイルです。
まずは揚げたトリッパ。いきなり度肝を抜く旨さ。フレッシュなトマトも見事な清涼感を湛えており、これまでの人生で食べたハチノス料理としてダントツに一番美味しかった。
牡蠣の茶碗蒸し。小粒な牡蠣が山ほど入っており思わず恵比寿顔。ギュウギュウに旨味が詰まった牡蠣であり、敷かれた茶碗蒸しと併せて食べて、改めて恵比寿顔。
生のイサキもべらぼうに旨い。日本料理とはまた違った豪快なカットであり、ムシャムシャとした食感が素晴らしい。味付けもバチっとわかりやすく直感的な一皿。
カブを用いた大根餅ふうのお料理。ガガっと揚げて表面が香ばしく、中はトロトロとウットリする舌ざわり。揚げものなのに透明感がある。黄ニラやモヤシのシャキシャキとした食感との対比も見事です。
こちらはハタを揚げたもの。骨や頭がそのままであり、その間に潜んだゼラチン質がナイスです。やはり揚げものであるにも関わらずサッパリとした食後感であり、店主は天ぷら職人としても大成することであろう。
羊肉はガッチリとした食感があり、咀嚼のたびに旨さが滲み出てきます。スパイスの用い方も絶妙であり、もうひと口もうひと口と後を引く美味しさ。
豚肉と白菜のお鍋。白菜は発酵させたものなのか、鍋全体を取りまとめるシャキっとした酸味がクセになる。何と思いきりの良い調味なのでしょう。最後の1滴まで余すところなく頂きました。
チャーハンもお見事。パラパラサクサクと小気味の良い食感であり程よい軽やかさ。秒で茶碗をカラにしてしまいました。
麺は「上湯麺」と「担々麺」の2種があり、両方お願いして半分こ。前者が特に印象的。見た目は素朴なかけそばなのですが、何とも言えない奥深さを湛えた味わいであり、なるほどこの麺とスープであれば具材はシンプルで充分と思わせる凄味がありました。
〆のアイスクリームも濃厚なのですがサクサクと食べきれてしまう勢いがあり、やはり瞬で皿が空いてしまいました。

欲望の赴くまま飲み食いしたにも関わらずお会計はひとりあたり2万円もしませんでした最高か。純粋な広東料理・香港料理とは異なり、程よい暴力を感じるサエキ料理。何を食べても「ああ、これは彼の料理だ」と思わせる印象的なお皿の数々。

また、十人前後の客を相手にしているのにも関わらず、恐るべきテンポの良さであり、ジャジャっと鍋を振っているかと思えばガガガと皿を洗ったりと、まるで映画を速回しで観ているかのような、驚くべきスピード感も見どころです。

商売っ気たっぷりの飼いならされた雇われシェフとは対極に位置する芸風であり、感覚的に鋭い。切れ味抜群のスーパーマン。思わずアニキと呼びたくなるクールな料理人であり、かつ、最高の中華料理店でした。

食べログ グルメブログランキング

関連ランキング:広東料理 | 目黒駅恵比寿駅


関連記事
それほど中華料理に詳しくありません。ある一定レベルを超えると味のレベルが頭打ちになって、差別化要因が高級食材ぐらいしか残らないような気がしているんです。そんな私が「おっ」と思った印象深いお店が下記の通り。
1,300円としてはものすごい情報量のムック。中国料理を系統ごとに分類し、たっぷりの写真をベースに詳しく解説。家庭向けのレシピも豊富で、理論と実戦がリーズナブルに得られる良本です。