2016年ラーメン備忘録

年末恒例、個別記事にすることなくお蔵入りとなったお店につき、一挙掲載。まずは麺類。ラーメンだけでなく、うどんや蕎麦などをまとめてどうぞ。

■カラシビつけ麺 鬼金棒/神田
http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13119021/
カラシビの味噌ラーメン店が行列してたので、仕方なしに当店へ。つけだれのビジュアルは素敵ですが
麺がイマイチなんですよね。お隣の味噌のほうが格段に美味しいけれど行列。当店は並ばないけどちょっとアレ、、、難しい選択です。


■肉そば家 笑梟/西新宿五丁目
http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13115476/
山形の肉そば。山形出張したときに食べたなあ、と記憶を懐かしむ。独特の甘いスープが印象的。もうちょっと肉があれば尚よし。


■無双/西新宿五丁目
http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13022300/
季節限定の「ドラゴン味噌ラーメン」なるものを。深みの無い平板な味噌ラーメンに無理やりネギと辛味を押し込んだ感じです。まずくはないけど、うまくもない。チャーシューは非常に味気なく、ブラインドで食べれば何を食べているかわからないかも。麺は割に美味しい。全体的にはまあ普通。


■ラーメンヤスオ/南新宿
http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130403/13146213/
「ラうどん」という見たことがないぐらいの太さの麺。うどんどころかほうとうに近い。麺は生煮えというか、粉のパサついた感が残っており好みが分かれるところでしょう。名古屋の味噌煮込みうどんの麺が粉っぽく感じる雰囲気に近いです。難しい麺でした。


■福ヤ/麻布十番
http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130702/13116182/
久留米で食べるラーメンに準じており美味しいです。違和感なのは、消費税。750円という表記に対し、請求額は810円。もちろん消費税を預かる行為は正しいのですが、違和感。金額の問題ではなく、最初から810円と表記しているほうが、ヘンな誤解を生まずにお互い気持ち良いのではないかと思いました。


■ごっつ/秋葉原
http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13145958/
背脂推しのラーメン屋。野菜味噌ラーメンを注文したのですが、なんだか絵的に良くないですよね。ジャンクフードはキライじゃないけど、これは口をつける前から食欲が減退しました。味はまあまあ、すみれや純連をものすごくコッテリさせた感じです。


■156/麻布十番
http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130702/13168206/
「期間限定ですごいパクチー盛りのまぜそばがる」という情報を得たのですが、それほどではありませんでした。また1,000円は高すぎる。タレなどにも深みがなく、普通の鶏そばのほうが美味しいかなあこのお店は。


■五行/西麻布
http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13005373/
港区の遊び人において、一昔前であれば香妃園の鶏そばでしたが、80年代以降の生まれであれば当店ではないでしょうか。それほど使い勝手が良く、雰囲気があり、セクシーで、客層が心地よく、何より美味しいお店です。3次会使いにも問題の無いように数々の酒やツマミが取り揃えられておりますが、やはり夜の〆には焦がし味噌。決して暴力的な味噌味ではなく、さらさらと胃袋に落ちていく心地よい味噌ラーメンです。麺も扁平で面白い食感。


■十二社 大勝軒/初台
http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131807/13025641/
デフォルトで麺350gと、とんでもないボリュームです。ただし妙にツルツルとした麺であり、コシや小麦の旨味を感じられる深みはありません。スープの味は濃いことは濃いのですが、単調で平板な味わい。複雑性に乏しくイマイチです。煮豚は時間が経っているのかボソボソでした。量だけが取り得のお店です。


■BUZEN/麻布十番
http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130702/13168787/
讃岐でもない、稲庭でもない、「第三の麺」とのこと。なるほど確かに変わった食感でツルっと滑り落ちる舌触りです。揚げたてのごぼう天もおいしい。ただ、880円は高いなあ。500円ぐらいにして欲しいです。

食べログ グルメブログランキング



Instagram

関連記事

「東京最高のレストラン」を毎年買い、ピーンと来たお店は片っ端から行くようにしています。このシリーズはプロの食べ手が実名で執筆しているのが良いですね。写真などチャラついたものは一切ナシ。彼らの経験を根拠として、本音で激論を交わしています。真面目にレストラン選びをしたい方にオススメ。