堺東駅から歩いて4-5分の場所にある「堺うどん ちはや」。地元住民に人気の饂飩店であり、食べログでは百名店に選出されています。ランチタイムは単品のうどんが主力であり、夜はうどん居酒屋として活躍します。
店内は一貫して歓迎的で清潔。カウンター10席ほどに加え、ちょっとした小上がりも用意されています。ランチタイムは場面で行列しますが、これは座席数というよりは太麺の茹で時間待ちに起因するように思えました。
私は人気の「とり天ぶっかけ」の「冷」を注文。1,100円です。並盛でもかなりのボリュームで、とり天もゴロゴロと乗っかっています。
当店は麺が素晴らしいですねえ。かなりの太麺なのですが讃岐うどんのような暴力的な硬さは無く、モチモチとした口当たり。ツルツルとした喉越しも良く、鰹や昆布の豊かな風味が効いたぶっかけ出汁によく絡みます。胃袋が許すのであれば300円の追加料金で2玉としたいところです。
とり天もレベルが高く、揚げたててカリッと軽やか。口に含むと驚くほどふっくらとしており、とてもジューシー。塩気と下味が控えめで、ぶっかけ出汁や薬味と合わせることで味が引き立つ設計となっています。これは専門店としてスピンオフしてもやっていけるクオリティだ。
「ランチタイムのお得」として、僅か100円の追加料金で「いなり寿司」や「かやく御飯」といったゴハンものをセットにすることができます。なんて気前が良いんだ。ただし、うどんそのものが旨すぎるので、余分な胃袋はうどん玉の追加に集中投下すべきか悩ましいところです。
以上を食べて合計で1,200円。旨い饂飩と鶏天を腹いっぱい食べてこの支払金額は良心的。あの、讃岐うどんとも違う独特の食感の太麺は病み付きになる。近くの百名店「麺くいやまちゃん」と共に、堺のうどん界隈をけん引するお店に間違いありません。オススメです。
ツイート

人気の記事

人気の記事
- 酒井商会(さかいしょうかい)/渋谷
- 焼鳥 一(まこと)/不動前
- TACOS BAR (タコス バー)/恵比寿
- 東山無垢(ひがしやまむく)/中目黒
- タイ料理 みもっと/目黒
- 鮨料理 一高(いちたか)/大濠公園(福岡)
- インスタ映えするヤクザたち
- 現役のCAに聞く、機内でCAをスマートにナンパする方法
- あるグルメな乞食の話
- イケアの倉庫で絶望し、アイケアの配送に発狂した
- 「男におごられっぱなしの女は風俗嬢以下だ」刃物でも抜くように夫は言った。
- 某高級鮨店において港区ババァが大暴走した話。
- 日本の男は皆ロリコン。フランスと日本のレストランを比較して抱いた違和感について。
- もう疲れた。うどんが主食氏の事件について1日5回は聞かれる。
- 「東京タラレバ娘」状態に陥った女子を救うたった1つの方法
- 旦那の悪口を言う女は一生幸せになれない
- バレンタインに手作りチョコだけは勘弁して欲しい
- 「お代は結構ですから悪く書かないで下さい」とシェフに懇願された話
- 3ヶ月前にトラブった例の店からの電話が鳴り止まない
「東京最高のレストラン」を毎年買い、ピーンと来たお店は片っ端から行くようにしています。このシリーズはプロの食べ手が実名で執筆しているのが良いですね。写真などチャラついたものは一切ナシ。彼らの経験を根拠として、本音で激論を交わしています。真面目にレストラン選びをしたい方にオススメ。