小さいながらもセンスに溢れる店内。ゲストも雰囲気のあるうるさ型が集っている印象であり、初デートで訪れれば得点ゲットなお店です。ハコの大きさの割にはちょっと詰め込みすぎかなあ。カウンター席で隣の兄ちゃんのヒジがガンガンに当たってきてうざかった。
ワインに一家言あるお店だけあって、アルコールのペアリングが大変お得です。お料理に合わせたお酒(ワイン中心)がこの日は6杯。これだけ飲んで5千円かそこらというのは呑兵衛には堪らないシステムです。他方、お酒が飲めない人とはお店に対する評価がかなり異なるような気もします。
最初に名物料理である「ティーリーフサラダ」。八女茶やデコポン(だっけ?)など多くの食材を並べた、眺めて美味しい1皿です。もうちょっと量が多いと嬉しいな。
続いて生春巻き。この日のそれは海老ではなくタコが主な食材であり、これはこれでありよりのあり。海老だと海老推しの私としては海老美味しいぐらいしか感想は出ないのですが、タコであることにより、たっぷりのハーブとの一体感とか、太巻き由来の食感とか、真面目に生春巻きに向き合うことができました。
トウモロコシをもちいたしっとりクレープのようなもの。合わせる食材はハーブたっぷりのナメロウ的な物であり、どれも日本で調達できる食材であるはずなのに不思議とアジアの風を感じることができます。
稚鮎のフリット。ここのところほぼ毎日アユを食べていたので(外食が多いと旬の食材が続いてしまうグルメあるある)ベトナム料理屋に来てまでまた鮎かよというネガティブな入り口でしたが、タマリンドの酸味やコーヒーの香ばしさが妙に合い、鮎の未開拓領域を発見した心地です。
メインはホロホロ鳥。ムネ肉とモモ肉の食べ比べなのですが、前者はしっとりと優しい舌触り、後者はムキっとジューシーな味わいで美味。ただやはり量はもう少し食べたい。
〆のお食事にフォー。鶏の出汁を中心とした濃厚なスープな美味。たっぷりのハーブやエビ油で味変しながら胃袋を埋めていきます。
デザートはプリンにシャーベットだったかな。サッパリを通り越して印象に残らない1皿でした。
ハーブティーで〆てごちそうさまでした。お会計はひとりあたり1.4万円。このあたりでコース料理を食べてたっぷり飲んでこの価格というのは悪くない価格設定です。ただし、私は満足しましたが、お酒の飲めない水でいいです組が食事だけで8千円というのはきっと割高に感じるだろうなあ。
東南アジア旅行に慣れたゲストであればあるほど、見る目は厳しくなるかもしれません。カジュアル系の女性誌のアジア特集にフセンを貼っているようなタイプの酒飲み女子と共にどうぞ。
人気の記事
- こういう心理をインターネットを通じて全世界に公開するのは私の器の小ささを宣伝することに他ならないのでなるべく避けたいのですが、それ以上に私は心穏やかに過ごしたい
 - あるグルメな乞食の話
 - 現役のCAに聞く、機内でCAをスマートにナンパする方法
 - 実録!陸の孤島、成田空港からの脱出劇!
 - 飛行機が欠航した際に気をつけるべき、たった1つのこと
 - イケアの倉庫で絶望し、アイケアの配送に発狂した
 - ファーストクラスで世界一周できたカラクリ
 - ブラチェリア バーヴァ(braceria BAVA)/大門
 - モテ男は複数の予約を入れておき、当日女の子に選ばせて、後はドタキャンするのがスマートという話
 - 「男におごられっぱなしの女は風俗嬢以下だ」刃物でも抜くように夫は言った。
 - 某高級鮨店において港区ババァが大暴走した話。
 - 日本の男は皆ロリコン。フランスと日本のレストランを比較して抱いた違和感について。
 - 悪いニュースと良いニュースがございまして、まずは悪いニュースから。貴店についての記事は書かせて頂きます。
 - 高級レストランでナメられないためのマナー集
 - もう疲れた。うどんが主食氏の事件について1日5回は聞かれる。
 - 「東京タラレバ娘」状態に陥った女子を救うたった1つの方法
 - 旦那の悪口を言う女は一生幸せになれない
 - グルメブロガーの苦悩2017
 - バレンタインに手作りチョコだけは勘弁して欲しい
 - 「お代は結構ですから悪く書かないで下さい」とシェフに懇願された話
 - 3ヶ月前にトラブった例の店からの電話が鳴り止まない
 - 慶應生の逆襲、東京カレンダーへの報復
 - ザ・レストラン by アマン/大手町
 - 何そのクソブログ聞いただけで超読みたくねえ
 - 麻布れとろ/麻布十番
 - 若手のパリス・ヒルトンとBBQした結果www
 - ミシュラン星付きレストランを200軒食べ歩いた私が成城石井でいつも買うもの
 - UBERおよびLyftとタクシーの比較
 
「東京最高のレストラン」を毎年買い、ピーンと来たお店は片っ端から行くようにしています。このシリーズはプロの食べ手が実名で執筆しているのが良いですね。写真などチャラついたものは一切ナシ。彼らの経験を根拠として、本音で激論を交わしています。真面目にレストラン選びをしたい方にオススメ。













