ゆうべはあんなに食べたというのに、朝食もしっかりと摂取。旅館の朝食パワーはすごいのです。 チェックアウトまで時間があるのでお散歩。川沿いの遊歩道を散策します。
昭和ふうな橋や前衛的な橋、苔や川と、絵になる箇所がいくつかあったので満足。
旅館に戻り、ひとっぷろ浴びてからチェックアウト。昼間は生ビールサービス無いんだってさ、ちぇ。 
■ヨーロッパ軒
https://tabelog.com/fukui/A1801/A180101/18000015/
電車で福井まで行き、福井名物「カツ丼」を食す。福井でカツ丼と言うと、卵でとじたものではなく、ソースカツ丼を指すのです。私は普通に卵でとじたほうが好きでした。
ツイート
関連記事
国内旅行もすごく大事にしています。なんてったって安い。みんなハワイなんか行くだけでなく、日本の名所と美食を巡る人生の豊かさも知って欲しいな。
電車で福井まで行き、福井名物「カツ丼」を食す。福井でカツ丼と言うと、卵でとじたものではなく、ソースカツ丼を指すのです。私は普通に卵でとじたほうが好きでした。
「石川、福井」シリーズ目次
関連記事
国内旅行もすごく大事にしています。なんてったって安い。みんなハワイなんか行くだけでなく、日本の名所と美食を巡る人生の豊かさも知って欲しいな。
- 高級はとバスで富岡製糸場 ←東海道新幹線のグリーン車よりも快適なバス
 - 東京食肉市場まつり/品川 ←「そういう厚かましいお願いを爽やかに要求できる能力、尊敬するわ」
 - ビアマウント/高尾山 ←ナポレオンは天候を気にしてアルプスを越えたわけではない
 - 日比谷公園丸の内音頭大盆踊り大会 ←生はダイナミック笑顔で弾けまくるので半径50メートルで最も目立っていました
 - 東京サマーランド/あきる野 ←なぜ写真を見せろと要求してきたお前が少し恥ずかしそうな表情を浮かべているのだ?
 - グリーン車にシャンパーニュを持ち込み鎌倉へ ←女子から恋に落ちる音が聞こえる
 - 芸者さんに囲まれてお花見/上野公園 ←グローバル化とは、単に英語を学ぶことではなく、自国の文化を追求することに他ならない
 - 小笠原諸島 vol.1?おがさわら丸? ←東京から1,000km離れた小笠原諸島へ26時間の船旅
 - グランクラス/JR東日本 ←いずれ消え行くサービス
 - 三河屋/静岡 ←静岡おでん横丁
 - 屋久島 vol.1 ←伊藤万理華であれば発狂して喜ぶに違いない苔
 - 飛騨高山・白川郷そしてSKE48 vol.1 ←存在している人間の98%が中国人
 - 鳥居観音とカート/飯能 ←見よこのマリオカート感!
 - 竜神バンジー/常陸太田 ←日本で最も高所からのバンジージャンプ
 - 関西ガストロノミーツーリズム ←予算を全て日本国内の食に振り向ければあげぽよになるんじゃないか
 - 横浜クラフトビアめぐり ←翌日はこってりとした二日酔い
 - ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ/洞爺湖 vol.1 ←伝説のホテルマン、窪山哲雄。
 





























