兵庫、岡山、香川 vol.3

高松着いたらとりあえずうどんです。
3件ハシゴしていきなり満腹。
やはり本場は旨い。
「UDON」を予習しておいて良かった。うどんブームに踊らされる人々やそれをあおるマスコミへの皮肉な視点もあって、ドキュメンタリーとして観ても良いかもしれません。

栗林公園に立ち寄ってから、こんぴらさん(金刀比羅宮)へ初詣。江戸時代では、こんぴらさんは伊勢神宮と並んで一生に一度は行きたい、庶民の夢の地であったらしいです。ただ、伊勢神宮に比べればやや見劣り。

また、噂に聞いてはいましたが、本堂までの1,368段の石段は心から苦しかった。登っている最中の土産物屋が声をかけて来るのにも困る。こっちはハァハァ言いながら登っているというのに。
一番のヒットは高松琴平電気鉄道(ことでん)のお客様の声。
顧客の声に真面目に向き合い生協の白石さん的。
再び高松に戻ってうどん。




今日1日で7玉も食べました。
なぜ小麦粉と水と塩だけなのに、他県とこうも差が出るのか不思議。


このエントリーをはてなブックマークに追加 食べログ グルメブログランキング

関連記事

「東京最高のレストラン」を毎年買い、ピーンと来たお店は片っ端から行くようにしています。このシリーズはプロの食べ手が実名で執筆しているのが良いですね。写真などチャラついたものは一切ナシ。彼らの経験を根拠として、本音で激論を交わしています。真面目にレストラン選びをしたい方にオススメ。

兵庫、岡山、香川 vol.2


岡山城ならびにその大名庭園、後楽園へ。かっこいい。城が真っ黒なのです。今まで観た日本の城の中で一番好み。川沿いに凛々しく建っている構図も素敵。
ところで、日本の城に白い城や黒い城があるのはお気づきでしたか?黒い城は豊臣方。大阪城天守閣は真っ黒で、それに他の城も習ったらしいです。白い城は徳川方。例外はあるものの、大体そのような分類らしいです。「しろいしろ」「くろいしろ」の変換が難しい。
大満足で岡山駅へ。そこには予想通り岡山一有名な男がいました。彼の名は桃太郎。桃太郎は武装勢力を率いて共に鬼ヶ島へ上陸。破壊と略奪の限りを尽くし一時代を築いたという、日本の伝統的なサクセスストーリーとしてあまりに有名。しかし問題なのはその仲間たち。

イヌ、サル、キジ。

なにゆえトリだけ具体的なのか。

また、友人の軍事研究家に意見を求めると、あの御伽噺には色々と無理な設定があるとのこと。例えば鬼が島への上陸作戦につき、敵の支配下へ最も不利な状態で攻め込む戦闘形態(ノルマンディー上陸作戦において4,000名もの死者を出した「ブラッディ・オマハ」はあまりにも有名)であの程度の戦力ではお話にならず、上陸前の海上でボートごと撃沈されるのが関の山なんですって。

戦没者に冥福を祈り、快速マリンライナーに乗車。瀬戸大橋を渡り、四国へと向かいます。


このエントリーをはてなブックマークに追加 食べログ グルメブログランキング

関連記事

「東京最高のレストラン」を毎年買い、ピーンと来たお店は片っ端から行くようにしています。このシリーズはプロの食べ手が実名で執筆しているのが良いですね。写真などチャラついたものは一切ナシ。彼らの経験を根拠として、本音で激論を交わしています。真面目にレストラン選びをしたい方にオススメ。

兵庫、岡山、香川 vol.1

城が好きです。私は18歳までは大阪で暮らしていたので、関西一円の主要観光名所は小学校の遠足や子供会で総ナメしてきたのですが、日本が誇る世界遺産、姫路城だけは未開拓のままでした。梅田から在来線でたった1時間なのに…。子供の行動範囲は狭いですね。

大阪駅から東海道線で姫路へ。途中通過する三宮が懐かしい。ルミナリエ、行ったなぁ。首都圏のみなさん、実はミレナリオよりルミナリエの方が先なんですよ。

姫路着。おお、意外と都会。まずはこの先の旅程、岡山までの移動手段を観光案内所に相談。岡山まで在来線で何分ぐらいですかねえ?「(めんどくさそうに)85分」めんどくさそうな割に分単位で細かいな…。じゃ、新幹線だとどれくらい?「ハイ、これで調べて」と、時刻表を手渡されてました。さらに食い下がろうとすると、「JRに関する質問はJRに聞いてください」と一喝されました。
テンションガタ落ちのまま、日本一の名城と絶賛される姫路城へ。なるほど名城。シブい。複雑でカッコいい。さすがは姫路、あややを生んだ底力は健在です。

岡山へ。まずは倉敷のチボリ公園。アフター5券は1,000円なのです。が、参りました。恐ろしくつまらない。花やしきのようにみすぼらしさをウリにしているのならわかりますが、本気でガチンコな運営であるのに退屈します。20分で退園。
趣向を変えて倉敷美観地区へ。倉敷川沿いの江戸時代の街並みを残した風情あふれる白壁の街。江戸の町並みがライトアップされた中、優雅に泳ぐ鴨とあひる。毎日散歩したなる素敵な街並み。チボリは反省するように。
食事は人気の居酒屋へ。岡山はサワラが有名らしく、消費量は日本随一。お刺身でも食べることができます。淡白な魚でカジキマグロに近い刺身。オープンキッチンでファイヤーする高菜チャーハンも美味しい。調理するのも楽しそう。


このエントリーをはてなブックマークに追加 食べログ グルメブログランキング

関連記事

「東京最高のレストラン」を毎年買い、ピーンと来たお店は片っ端から行くようにしています。このシリーズはプロの食べ手が実名で執筆しているのが良いですね。写真などチャラついたものは一切ナシ。彼らの経験を根拠として、本音で激論を交わしています。真面目にレストラン選びをしたい方にオススメ。

山形

仕事で山形へ。降車駅は「さくらんぼ東根」。名産品+地名=駅名。なんと安直な。こういう案が通る会議をのぞいてみたい。「ギョーザ宇都宮」「ホストクラブ新宿」「スプリング熱海」。あ、熱海はちょっといいかも。

山形はソバで有名。県民ひとり当たりの消費量が全国1位だとか。たしかに街中走ってると、ソバ屋がとにかく多い。体感では東京のコンビニとガソリンスタンドを足した数と同じくらいです。

■そば処東亭
https://tabelog.com/yamagata/A0605/A060501/6002027/
「肉そば」が看板メニュー。鶏肉スライスがのっているソバなのですが、スープが冷たいのが斬新。歯ごたえがしっかりあって、ツルツルというか、わしゃわしゃ食べる感じ。量も1人前で東京の1.5倍ぐらいある。

夜はビジネスホテルではなく旅館へ。1泊2食付き8,500円。ただの田舎の温泉旅館と侮るなかれ、東京なら食事だけで10,000円は超えそうな素晴らしい料理たち。牡蠣、金目の煮付け、アジ、生麩、茶碗蒸し、刺身、天ぷら、鴨のあぶり、鴨なべ。満腹もう食えねえってときに〆で板そば。これがまた居酒屋の最後に出てくる適当なソバではなくて、きちんと美味しいソバ。満腹ながら頑張れちゃいました。
翌日の昼食もソバ。食べ放題1,050円という格安っぷり。しかし私は大人なので、おとなしく「ゲソ天板そば(大盛)」のみを注文。こちらも極太麺で歯ごたえがっちりわしゃわしゃ系。うまいなぁ。山形の方に「東京でソバ食べると、物足りないですよね?」と訊ねると、「東京ではそばは食べない」とのこと。なるほど。

■牛肉どまん中
帰りの新幹線の車内アナウンスで妙に「米沢名物!牛肉弁当をご賞味下さい!」って推してくるので物は試しと購入。しかし全く美味しくない。何か様子がおかしいと思い、よくよく見てみると、なるほど米沢牛とはどこにも書いてない。このような手口は違法ではなくても信義則に反するので新撰組に斬られてしまえ。


このエントリーをはてなブックマークに追加 食べログ グルメブログランキング

関連記事

「東京最高のレストラン」を毎年買い、ピーンと来たお店は片っ端から行くようにしています。このシリーズはプロの食べ手が実名で執筆しているのが良いですね。写真などチャラついたものは一切ナシ。彼らの経験を根拠として、本音で激論を交わしています。真面目にレストラン選びをしたい方にオススメ。